禅 その3 - 心と体の不調全般 - 専門家プロファイル

荒木 健治
自然治癒力研究所 代表
愛知県
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
 禅で大事なのは、これらを「学ぶ」という姿勢のあり方で、「学ぶ」って言っても「覚える(記憶する)」訳ではないんです。
 仏道、禅の世界における「マスターと弟子」の関係は、「先生と生徒」ではありません。
マスターが弟子に「教える(何かを与える)」とか、弟子がマスターから「教わる(何かを受け取る)」ではないんです。
と、言うのは、前回のブログで書いた三学を通してマスターが目指しているのは、弟子の「慧」の発露です。
「慧」ってのは、「気づき」のことですから、それは「新しい知識」ではありません。

 「目からウロコ」という慣用句が指すように、慧(気づき)は「新しい知識が与えられる」ことで完成されるものではなく、「特定の観念が崩壊することによって露わになっていくもの」です。
「師の教えを私の中に取り入れる」のではなく、「師の言葉・体現によって、私の観念が崩れていく」、「私」が崩れた分だけ「慧」が露わになる、そういう関係なんです。




下記人気プログランキングのクリックをしてね。



クリックしてくれてありがとう。o(*^▽^*)o