1年は早いですね。。。
今年もガス屋さんのゴルフコンペに参加してきました。
今年は社長さんの還暦祝いで、組数が増えて16組×4人の大きな大会でしたね。
今年も職人さん達と参加してきました。
最終成績は・・・私は43位。
成績は新ぺリアなので、うまくハマらなかったようです。
ハンデが4.8しか付きませんでしたからね。
同じ組の職人さんが7位に入りました。
ドラコンもニアピンもかすりもせず・・・私は沢山の参加賞を頂き、帰ってきましたよ。
この日は台風がその日の夜にやって来る・・・と言う日だったので、風は物凄かった
です。ただ、上がるまで雨が降らなかったので、ラッキーな日でしたよ。
そしてゴルフの方は。。。
先月ゴルフに行った時は、バンカーで8打。。。
今回はいろんなことが頭を過りそうです。
スタート1ホール目は左ずっと浅くOBで、グリーン奥もOBのある、私の苦手なホール。
朝一は左引っ掛けOBが良くあります。
ティーショットは良い当たり。ただ左を警戒したので、はるか右へ。
隣ホールのカート道あたりへ。
2打目。欲張らずに出そうとするも、木に当たる。。。
3打目。ミスショットでラフへ。
4打目。グリーンを狙うも距離足りずバンカーへ。。。
5打目。バンカーから出す。何とか1回で出る。
6打目。パットでカップオーバー。約4M残る。
7打目。何とか1パットでトリプルボギーで収まる。
こんな感じの出だしは疲れます。。。
2ホール目ボギー、3ホール目は2打目をOBでまたトリプル。
3ホール終了時で既に7オーバー。。。
今日は先ず50切れるかな?と話していましたよ。
4ホール目も5ホール目もボギーで既に9-オーバー。。。
今日100切れるかな?っと真面目に話してました。
その後上がって数えてみると・・・10オーバーで済んでいました。
今日は100切れそうだと、お昼にガソリンを入れました。
午後はガソリンの影響で2ホール目終了時で3オーバー。
でしたが、上がってみると5オーバーで済みました。ちょっとビックリ。
ゴルフの先生には、悪い時、悪い状況でも、その中で50を切る、45を切るという目標
を持とうと言われています。それも楽しみ方の一つだと。
最近は少し分かって来た気がしますよ。ダメな流れだとストレス解消に行ってました・・・からね。
最初調子が良くて、途中や最後で叩いてしまったりもする訳ですからね。
でも・・・1ホール目でトリプルだと、ゲームならリセットボタン押すよねって感じですよ。
全体的にはいいゴルフが出来ました。ここの所スッキリしないのが続いてましたから。
入賞書品こそありませんでしたが、とてもいい日でした。
次ゴルフに行くと・・・こうはいかないんですよね。。。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
2022春の祈願 齋藤 進一 - 建築家(2022/03/27 07:00)
欲望に打ち勝つ 信戸 昌宏 - 建築家(2015/10/24 12:00)
脚休めをしています。 信戸 昌宏 - 建築家(2014/06/15 12:00)
ゴルフコンペの結果 信戸 昌宏 - 建築家(2014/05/24 12:00)
初夢とホールインワン 森田 芳則 - 不動産コンサルタント(2014/01/17 19:55)