医療保険の1入院支払限度って? - 保険設計・保険見直し全般 - 専門家プロファイル

田中 香津奈
かづなFP社労士事務所/株式会社フェリーチェプラン 代表取締役
東京都
CFP・社会保険労務士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

医療保険の1入院支払限度って?

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険設計・保険見直し全般
かづな先生の新保険ゼミ 04.医療保障の基礎知識

医療保険の基本的な保障内容の1つである入院給付金の支払いは、入院した日数すべでではなく、上限の日数が設定されています。
これを1入院支払限度日数といいます。
1入院支払限度日数は30日、40日、60日、120日、180日、360日、730日、1000日、1095日などがあり、同じような保障内容の医療保険を比較してみたときに、保険料が安かったり、高かったりするのは、この1入院支払限度日数が関係しているのです。
日数が短いほど、保険料は割安になり、日数が長いほど割高になります。

1入院支払限度日数が60日型の場合、30日入院すれば30日分全額支払われます。一方、同じ60日型で90日入院した場合は、上限の60日分しか支払われません。

病気が再発して再び入院した場合はどうなるのでしょうか?
入院と入院の間に180日あるかないかで支払われるかどうかが決まります。
180日を超えれば同一の病気であっても別入院という扱いになり、入院日数は1日目からカウントされます。一方、180日以内の場合は、同一の病気で再入院すると1入院すると見なされ、前回の入院日数と合算されます。180日以内でもまったく異なる病気やケガで再入院すれば別入院となりますが、保険会社によって1入院の規定が異なる場合もありますので、注意が必要です。



また、通算の入院日数にも上限があり、一部共済を除き最長で1,095日となっています。

1入院支払限度日数を決める際は、厚生労働省「患者調査」内で発表している「傷病分類別にみた年齢階級別退院患者の平均在院日数」を参考にしてみてください。
全体としては入院日数の短期化が進んでいるものの、医療保険の加入目的が長期の経済的リスクを補うためということであれば、1入院支払限度日数が異なる設定の保険料を比較してみて、選択するのも1つの方法です。また、三大疾病の1つである脳血管疾患は治療や入院が長期化する場合があり、加えて再発の可能性もあります。三大疾病について入院給付金の支払い限度が1回の入院・通算ともに無制限の会社もあります。





ここがポイント!

国の医療政策によって入院日数は年々減少を続けています。長期にわたる入院は見込みにくいため、原則1入院支払限度日数は短くし、特定疾病は長くする、という考え方をベースにすると、合理的な医療保険の加入につながります。

(2004.11.28公開 2015.5.14更新)  

このコラムに類似したコラム

三大疾病に備えるにはどうしたらいいの? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2016/09/30 10:01)

医療保険の選び方④入院期間 佐野 明 - ファイナンシャルプランナー(2012/04/20 13:00)

医療保険は日々進化してます! 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2018/07/20 07:47)

先進医療費の立替が不要になる保険会社の 直接支払サービス 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2017/12/12 09:55)

来春の料率改定でどう変わるのか? 死亡保険と生存保険 釜口 博 - ファイナンシャルプランナー(2017/08/01 19:33)