こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。
GWも後半!
街中ではトレンドの
「ガウチョパンツ」も多々見かけますね。
ゆるめのトップス、ぺたんこ靴で
こなれ感を引き出すなど
幅広く活用されています。
こなれを打ち消す標準O脚
今年のファッションでは
女性の3種類のO脚の中でも
骨盤後傾+O脚は最大と敵となります。
女性の3種類のO脚とは?
(↓クリック)
「女性特有の3つのO脚」
身体に現れる特徴は
○ふくらはぎ外が張る
○ガニ股歩行
などが挙げられます。
膝下がくっきりと見える
ガウチョスタイルでは
これは一大事であることは
言うまでもありません。
上半身への影響も!
キュロットのように見える
膝にゆとりがあるガウチョは
見た目の通りAラインなシルエットを
作ります。
骨盤後傾+O脚は
身体の連動上
○上半身の猫背
○下腹のポッコリ
を作りやすくなります。
これではいくら下半身のケアをしても
全体像として脚が太い‥‥
との印象となりやすくなり、
Aラインの脚長、美脚効果を
打ち消してしまいます。
骨盤後傾+O脚の根本改善
根本的な原因である
骨盤後傾+O脚は
○片足ずつ柔軟性を増やす
○股関節と背骨の連動を作る
事で改善されやすくなります。
「キュロット見せガウチョエクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。
○脚を前後に開く
→脚の前後姿勢では
特に前側の脚の柔軟性が増します。
○ヒップを後ろに引く
→股関節の柔軟性が増すことで
ヒップが引きやすくなり、
連動して背中の筋肉も働きやすくなります。
この動作は
骨盤前傾を引き出し、
このO脚の弱点部位内ももを刺激します。
効率的にO脚対策になるでしょう。
おしゃれをしても
根本的なO脚に悩み続けている‥
女性はご参考にしてください。
「~モデル支持率NO.1ボディメイク!~」
ボディメイクパーソナルトレーニング
モデル体型ボディメイク専門ジム
(↓クリック)
【ボディメイクスタジオCharmBody】
自分もキレイになって
人の役にも立ちたい!
トレーナーを目指すなら!
JMBA認定ボディメイクトレーナー
第3期認定アカデミー
(↓クリック)
「日本モデルボディメイク協会」
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
骨感?筋感?「ふくらはぎ痩せ」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/05/16 19:00)
「メリハリのはずが、ただ太くなった」リセット方法 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/08/17 16:00)
春に最も太くなる、「年々の下半身太りの原因」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/04/19 20:00)
くびれの最短距離は「腹筋よりもヒップアップ」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/04/11 18:00)
筋肉太り女子の革命!「骨格リセット2つの法則」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/02/09 20:00)