パワーハラスメントとは(1)~きつい指導はパワハラになるのか? - セクハラ・パワハラ研修 - 専門家プロファイル

グッドライフ設計塾 代表
愛知県
人事労務・キャリアコンサルタント
050-3786-0213
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:顧客満足・コンプライアンス研修

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

パワーハラスメントとは(1)~きつい指導はパワハラになるのか?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 顧客満足・コンプライアンス研修
  3. セクハラ・パワハラ研修
ハラスメント パワーハラスメント

 パワーハラスメントとは、一言でいえば「職場におけるいじめ」です。では、いじめがすべてパワハラになるのでしょうか?それは否です。

 AさんがBさんから何か言葉を投げかけられて、「不快になる」「落ち込んだ」としてもすべてがパワハラになるわけではないのです。言動がパワハラに認定されるには、「その人がどう受けとめたかではなく、一般的にどう受けとめられるか」ということが重要になります。

 例えば、「こんなこともわからないなんて、お前はバカだ」と強く言われれば誰でも傷つくでしょう。しかし反対に、「こんなこともわからないなんて、困ったやつだなあ」と冗談ぽく言われたら誰でも傷つくでしょうか?確かに「不快だ」と思う人はいるでしょう。しかし、軽く受け流す人の方が多いのではないでしょうか?実はこの差が大事なのです。

 Aさんにとってはきつい言い方でパワハラになるか指導が、BさんやCさんにとってはなんでもないかもしれないのです。

 最近「パワハラの研修」を行うと管理職の方から「パワハラだと言われるのが怖くて部下を叱れない」という相談を受けます。たった1人の傷つきやすい部下を思って指導を止めてしまうのは、他の多くの部下の育成を放棄していることと同じなのです。

 この指導方法と「一般的にはどう受け止められるのか」という視点が重要。一般的に受容される指導方法は少なくありません。ただし、傷つきやすい人もいることは確かなので、そこは上司としてコミュニケーションをしっかりとって配慮する必要があります。つまり、万人受けする指導というものはあり得ないのです。

 そこで、1人1人にあった指導を考えることーこれこそが管理職に求められていることです。きつい指導でOKの部下もいれば、NOの部下もいる。この差の把握をきちんとすることが肝要です。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(愛知県 / 人事労務・キャリアコンサルタント)
グッドライフ設計塾 代表

幅広い知識を有する人事労務に関するコンサルタント&講師

13の資格を持ち、様々な知識を活かしてコンサルティング、研修やセミナーの講師、カウンセリング等幅広く行っています。最近では企業のハラスメントやメンタルヘルスの研修、ワークライフバランスの推進、女性の活躍送信事業等で活躍しています。

050-3786-0213
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

「相手軸な物語人」⑭拙著の読書感想を頂きました(その29) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/07/04 06:02)

「相手軸な物語人」⑪拙著の読書感想を頂きました(その26) 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/06/29 06:18)

パワーハラスメントが定義化 2012.1.30厚労省発表 柳原 里枝子 - 研修講師(2012/02/05 13:14)

パワハラとは・・・なぜおこるのか その2 柳原 里枝子 - 研修講師(2011/08/08 18:16)

パワハラとは・・・なぜおこるのか その1 柳原 里枝子 - 研修講師(2011/07/20 19:33)