例のドタバタ劇をここでお伝えするのが、遂に今回でめでたく最終回を迎える事になりました♫
まずは先日Amazonから届いたメールと、私の返信メールのやり取りをご覧下さい。
_(_^_)_
★Amazonからのメール★
大園樣
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけいたしましたことをお詫びします。
お寄せいただいた情報を確認させていただきましたところ、出版社と申請者様の間で紛争があることを確認いたしました。
Amazon.co.jpでは、第三者の紛争には介入いたしませんので、ご権利者から著作権侵害のご指摘を受けた本件コンテンツにつきましては、当事者間の紛争が解決するまで、掲載を中止することといたします。
つきましては、申請者様に当事者間で直接協議いただくために、相手方に申請者様又はその代理人の方のご連絡先(Eメールアドレス)を提供する場合がございます。
相手方に連絡先を開示することに、同意いただける場合は連絡先のEメールアドレスをお知らせください。
お客様からのご連絡をお待ちしております。
Amazon.co.jp カスタマーサービス 斉藤
ご利用ありがとうございました。
Amazon.co.jp
★大園エリカからAmazonへのメール★
Amazon様
ご連絡ありがとうございます。
私と出版社側とはもうすでにメールのやり取りを散々して来ており、出版社(ベリー西村氏)は法律に則さない持論を主張され、私を訴えると脅迫して来たり、私の実名を挙げて人を公の場所で事実無根の事を捏造し非難中傷されたりを繰り返されて今に至りました。
そして最後はレビュー欄で、私がPleiadesとAmazon customerという二つの名前を使う同一人物であるなどという虚偽を捏造し、それを真実とする為に二人のレビューやコメントを次々と削除され、自分だけは本の紹介文を利用し、そこにも私に対して事実無根の事を載せる様になりました為に、
私は今回レビュー欄の投稿を通しての防衛手段しか術が無かったという事を、どうかAmazonの皆様にはご理解頂きたいと思います。
しかしながら今回は、そのAmazon様のレビュー欄に於けるイタチごっこの様な投稿の削除と掲載の繰り返しが行われた行動が功を奏し、やっと先日出版社側(ベリー西村氏)から観念した様な返信メールが届いたという事は、Amazon様にも先日資料として提出させて頂いた通りです。
私は先日弁護士の方にこの件を相談した所、ベリー西村氏の主張は法律に則していないハチャメチャなものだという事が判明した事と、「場合によっては私の方から訴える事も視野にあります」というメールを西村氏に送信してありますので、今は知的財産権を侵害している出版社側が訴えられる事を怖れているのではないかと思います。
私は今回のAmazon様のメールの内容をキチンと確認したいのですが、今の状態はAmazon様が出版の差し止めを永久的にして下さる状態であるという事ですか?
それともその様にする為に、出版社側にメールを送信・受信という手続きが私に必要だという事でしょうか?
大園エリカ
※この私のメールには返信を頂けなかったので、再度私は以下の様なメールをAmazonに送信致しました。
★大園エリカからAmazonへのメール★
Amazon様
※本日私はベリー西村氏に以下の様なメールを送信致しました。
ベリー西村様
本日「プロバレリーナの語るダイエット」をダイレクトに検索致しましたら「現在在庫切れ」という形でまだ閲覧できる状態です。
そして貴方様が或る時から勝手に「大園エリカ」という私の実名を、私に許可無くその本の著者として載せた時のままで出ておりますので、全てを改め下さる様にお願い申し上げます。
尚、先日お伝えした全てのお約束を守って下さる限り、今後一切私も貴方様に関わる事は致しません。
※以上が私が彼に送信したメールでした。
この様に本がまだネットに載ってしまう現象は何とかAmazonさんの方で対処できないものでしょうか?
尚、先日から再三送信している私の質問への返信と共に、このメールの明確なお答えも必ず私の方に頂きたいと思います。
大園エリカ
★Amazonからのメール★
大園樣
Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、当サイトのご利用に際し、ご不便をおかけいたしましたことをお詫びします。
『プロバレリーナの語るダイエット』につきましては、注文履歴からやgoogleなどで検索した場合、キャッシュが残っているため表示されてしまいますが、これらはインターネットの仕組み上すべてを削除することは出来かねます。
しかしながら、現在当サイトでは販売を完全に停止しております。Amazon.co.jpのサイト上で検索しても表示されることはございませんのでご安心ください。
なお、重ねてのご案内となりますが、本件コンテンツにつきましては、当事者間の紛争が解決するまで、掲載を中止しております。
相手方との問題について当サイトは介入いたしませんので、直接協議いただくため、相手方に連絡先を開示することに同意いただける場合は連絡先のEメールアドレスをお知らせください。
お客様からのご連絡をお待ちしております。
Amazon.co.jp カスタマーサービス
ご利用ありがとうございました。
Amazon.co.jp
★大園エリカからAmazonへの返信★
Amazon様
ご連絡ありがとうございます。
この問題に付いては、私は知的財産権侵害をされている立場として最初から、そしてこれからも一貫してこの本の出版・販売を永久的に認めませんので、この本の販売に関して両者が折り合う事は未来永劫ございません。
又これは今まで私と出版社側とでメールを直接散々して来た結果ですので、これ以上出版社(ベリー西村氏)と私がメールでやり取りする事は必要ありません。
Amazon様にはこのままずっと出版の販売をストップして下さる様、お願いしたいと思います。
それをAmazon様が永久的にお守り頂くならば、今回の事は一応この形で解決という事にさせて頂く事に致します。
これまでの対応には感謝申し上げます。
誠実なる対応を、誠にありがとうございました。
大園エリカ
以上が、今回のドタバタ劇のようやくの千秋楽と相成りました。
☆_(_☆_)_☆
ここまで来るのに約一ヶ月も掛かりました!
その間に私は自分で自分を守る為に、どれだけ大変だった事でしょう!!
(^^;(^^;(^^;;
なかなかAmazonが対応に動いてくれない数週間の間、私はAmazonのレビュー欄を通して訴える事しかできなかったのですが、
(※本当はあのレビュー欄は、その様な事を書く場所では無い事は重々承知していながら、相手があまりに非常識で、こちらの想像を越える大変汚い事をされて来るので、こちらも自分を守る為にそうせざるを得なかったのですね)
ベリー西村氏はそのご自分の行為は棚に上げられて私をストーカー呼ばわりし、この「専門家プロファイル」の専門家への問い合わせを掲示板だと勘違いされて、異様な数の(脅迫含む)メールを次から次へと私に送られて来たり、又ご自分のブログでも私の事に付いて事実無根の事を書かれて非難中傷されていましたが、
(※その中には私が65歳だとか(!?)、どこかの宗教団体に属しているとか、全く事実では無い事が沢山書かれていて思わず私は笑ってしまいました。
私は確かに若くはありませんが、まだそこまで長くは生きてはおりませんし(笑)、宗教団体などには今まで一度も属した事はありません。(※宗教に付いて私がどの様な見解を持っているかに付いては、私の過去のコラムで折りある毎に、沢山書かせて頂いております)
ちなみにこういう彼の妄想は一体どこから来るのでしょうね? 彼にいつも啓示を与えて本を書かせていらっしゃるΩ(オメガ)様?(笑)
だとしたらΩ様。貴方様の透視は全然当たってはおりませんけれど!? (笑) )
私がもし今回の様な防衛手段を取らなかったとしたら、本来被害者である私が更にもっと不理尽な事に屈し、泣き寝入りをするしか無かったであろうというのも事実でした。
けれど、とにかくこうして最初に西村氏が全て「できない」と言っていた事が、「全てできた」という結論に来た訳ですので、私に取っては「終わり良ければ、全て良し!」という所でしょうか。
(^^✿✿✿
とにかく、この件が今後又「続報」として二度と皆様にお伝えする必要が無い事を祈り、ここに私は「最終回」宣言をしたいと思います。
( ・・) ☆彡
お付き合い下さった皆様、誠にありがとうございました。
☆_(_☆_)_☆
何か優しい空の色です♫
(^^♪
今回はこの様な出来事にたった一人で自力で立ち向かった私でしたが、この経験は私に取っては今後、とても大きな自信に繋がって行く様な気が致します。
バレエで培った忍耐力と粘り強さが、こんな所で役に立つとは!?(笑)
(^^;
実は私は、この件が今回の様な結果に納まるであろうという「予知夢」というものを見ていたので、自分を信頼する事ができましたし、何も怖くはありませんでした。
では、その「予知夢」がどの様なものだったのか?というお話しは、次回のコラムでお伝えしようと思います♫
(^^♪
【関連コラム】
ナ・ン・ト!私がここで書いているコラムが、勝手に本として出版されていた驚き!! ① ナ・ン・ト!私がここで書いているコラムが、勝手に本として出版されていた驚き!! ② ナ・ン・ト!私がここで書いているコラムが、勝手に本として出版されていた驚き!! ➂ ナ・ン・ト!私がここで書いているコラムが、勝手に本として出版されていた驚き!! ④ 私のコラムが、私の知らない所で勝手に電子本にされてAmazonから販売されていた件の続報 ① 私のコラムが、私の知らない所で勝手に電子本にされてAmazonから販売されていた件の続報 ② 私のコラムが、私の知らない所で勝手に電子本にされてAmazonから販売されていた件の続報 ➂ 私のコラムが、私の知らない所で勝手に電子本にされてAmazonから販売されていた件の続報 ④
このコラムの執筆専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年