
- 黒木 昭洋
- コーチ
- BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ
対象:コーチング
先日、日本創造教育研究所の松原誠さんという方の講演を聞きました。
その講演でお話しされたことの中で気付いたことが何点かありました。
その気付きを本日はシェアをさせていただきたいと思います。
人生をよりよく生きるためには?
皆さん人生はどんなものだと思いますか?
・人生は運命だ
・人生は選択だ
今までの人生を振り返りどうでしたでしょうか?
「運命」とはあらかじめ決まっていると考えること。
「選択」とは自分で決めること。
ですね。
皆さんは人生の岐路でどのように過ごしてきましたか?
人との出会い、家族との過ごし方、仕事はなにをするのか?といろいろな分岐点があったと思います。
その時に成り行きに任せてきたでしょうか?
それとも自分から選んできたでしょうか
どちらが正解というわけではないのですが、より良く生きるためにはどちらがよさそうでしょうか?
私は後者の「選択」でいたいと思います。
自分で決めることで、そこに責任が生まれます。
責任が生まれることで主体的に自分や周りの可能性が見えてきます。
結果自分の周りからの評価も上がってきます。
メンバーがなかなかうまく動いてくれない上司の方、家族とうまくいかない方、社長がいつもわけのわからないことをしていると感じていいる社員の方、皆さんは「選択」をしていますか?
自分で決めて動いていますか?
次回はその選択による責任が何を生み出すか、こんなことについて話しができたらと思います。
今なら無料で相談が受けられます!
メールを利用しての無料お悩み相談を受付けております。
※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。
このコラムに類似したコラム
今、何点か 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2015/08/07 18:10)
ただいま、このときを必死懸命に生きる 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2015/05/13 19:00)
意識の進化 星 和美 - パーソナルコーチ(2015/04/13 17:15)
決めつけることで良いことがある 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2015/03/31 18:55)
考える力をつける=行動をすること 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2015/03/04 19:00)