こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
「婚活が上手くいかないんです」
とか
「彼氏が欲しいんですけど、結婚に結びつくようなご縁がなくて・・・」
というお悩みをお聴きする場合、まっ先にお伺いするのが
「結婚に対するイメージ」
です。
結婚あるいは夫婦というものに対して、どんなイメージを持っているでしょう?
表面的には、豊かで幸せで愛に溢れる関係というイメージを持つ人が多いです。
でも、よくよくお話を伺ってみると
「欲しいものが自由に買えなくなる」
「行きたいところへ行けなくなる」
というような、我慢を強いられるイメージを持っていることがあります。
「結婚したことによって我慢を強いられている人が知り合いの中にいますか?」
とお訊きすると、大抵
「お母さん」
という答えが返ってきます。
また、ご両親の仲があまりよくなくて、幼い頃から両親のケンカをしょっちゅう見てきたという人も、結婚に対して、良いイメージを抱きにくいようです。
「夫婦というのは、あんなふうに争うものなのだ」
と思ってしまっている人もいます。
私たちは、幼い頃に見た両親の関係性に大きな影響を受けますので
「大きくなったら、私もああなるんだ」
「結婚したら、ああするものなんだ」
と思ってしまいます。
「絶対にああなりたくない!!」
と反発することもあるでしょうが、いずれにしろ親が基準になってますよね。
「ああなりたくない!!」
と本心では思っているけれど、周りのお友だちがどんどん結婚していったり、親から
「まだなの?」
とせっつかれたりすると
「私も頑張らなきゃ」
って、婚活サイトに登録したり、出会いを求めてあれこれ頑張ったりするんですよね。
でも、頑張っても頑張っても、努力が報われない・・・
それは
「ああなりたくない!!」
という思いがブレーキになってしまっているからなんです。
こんなときの抜け道になるのが、ステキなご夫婦。
両親をお手本にしている間は良いイメージが抱けなくても、別のお手本が出来れば結婚に対するイメージを変えることができるかもしれませんよね。
また、我慢ばっかりで大変そうに見えていたお母さんが本当はどう感じていたのかを聞いてみるのもオススメ。
予想外のポジティブな答えが返ってくるかもしれません。
「え~。アンタ、そんなふうに思ってたの?確かに色々あったけどさ、お母さんはあれで結構楽しんでたんだよね~」
なんて感じでね(^^♪
「お母さんって、苦労ばっかりで不幸な人よね」
というのが、子どもによる勝手な思い込みであることって、少なくないんですよ(^^♪
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
「内的ゴールと外的ゴール」今目指すゴールは内的?外的? 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2019/10/15 16:00)
いいとこ取りしたい心理と、その現実はどうなるの? 斉藤ヒカル - 潜在意識セラピスト(2014/11/18 20:36)
私は結婚できる?できない? 井浪 啓之 - 保険アドバイザー(2014/07/06 23:08)
結婚できない女性は○○を作るのが怖いんです 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/06/10 21:00)
【お悩み相談】お見合いって、不自然な出会いって感じがしませんか? 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/06/03 20:33)