本人死亡後に家族が負担する費用と周辺知識セミナー講師を終えて|札幌市
-
セミナーの様子
:遺言・保険・相続対策セミナー
2015-03-20 08:00
JAIFA札幌支部さんに依頼をいただくのは2回目。
今回は、
シニア層に考えてもらいたい!見落としがちな相続対策と情報対策~本人死亡後に家族が負担する費用と周辺知識~
というテーマでのお話です。
保険を扱っていると、どうしても相続税対策や遺産分割調整対策などでの保険提案が多くなってしまいますが、それ以外にもできるアプローチがあるかもしれません。
誰もが行っているアプローチだけではなく、何かしら違った観点からのアプローチも時には必要です。
特 に、シニアに対してアプローチするときには、シニアが抱える問題や、抱えるかもしれない問題に対して、事前に何をしておけばよいのか気づいたもらったり、 それにはどんな対策をしておけばよいのか提案できたり、そんなことからも保険の必要性を重んじてもらうことだってできると思うのです。
それにはまず、シニアが今後困るかもしれない問題を知ることが第一です。
ダイレクトにアプローチできなくとも、私が話をした中に出てくることからヒントを得て、さらに幅広い知識やもう少し深掘りした知識、そして人脈などネットワーク作りに活かしてもらえればと思います。
実際にシニアが困った時にお世話になる専門家や業者は多くあります。
関連していることばかりですから、部分的に知識があるだけではなく、全体的に理解していることも大切です。
困った時に頼りになる先に自分がいれば、他の人とはちがう特別な人になるかもしれませんね。
= = = = = = = = = =
講師・ファイナンシャルプランナー明石久美
・老後準備や相続対策など老い支度、エンディングノート、遺言書、成年後見、相続、保険、葬儀、お墓などの終活セミナー
■講演地域:全国
◆相続専門家団体「これから相続コンサルネット」
◆一般社団法人しあわせらいふ協会
このコラムに類似したコラム
【講演会】実施のご報告 大泉 稔 - 研究員(2022/03/13 21:37)
【相続・講演会】相続に活かす生命保険の基本的な考え方(再掲) 大泉 稔 - 研究員(2022/04/23 22:53)
【講演会】相続に活かす生命保険の基本的な考え方 大泉 稔 - 研究員(2022/02/25 08:31)
【講師】セミナーのご案内(再掲) 大泉 稔 - 研究員(2022/01/23 19:00)
【講演】不動産オーナーのための生命保険の基本的な考え方 大泉 稔 - 研究員(2022/01/16 00:03)