- 田崎 寛子
- 脳トレスクール「アバカス速算」
- 兵庫県
- 塾講師
対象:子供のお稽古
- 田崎 寛子
- (塾講師)
- 田崎 寛子
- (塾講師)
明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
お母さん方は、日頃料理をされると思います。
ボウルやザルを例えにするととてもわかりやすいのですが、
ザルでは水が漏れます。
↓
ボウルに入れると、水は漏れません。
同じボウルでも、
大きいボウル>小さいボウル
当然大きい方がたくさん入りますね。
そろばんで、
脳の器を広げましょう!
これをできるだけ、早い時期にしておくと、
後々の勉強で苦労することが減ります。
塾に行っても、
費用や時間を節約することができます。
周りにいませんか
有名な塾に行って、家庭教師も付けたけれども、
あまり成績が上がらず
塾に行っていないか少し行っただけで、
成績がいいお子さん。
早ければいいと言っても、3~4歳くらいまでに、
情緒の安定・躾ができていないご家庭も大変多いです。
①保護者の膝の上で絵本の読み聞かせ
②DVDを一人で見させる。
①指先を使った遊びをさせる
②ゲームを長時間させる
①公共の場では静かにする事を教える
②周りの迷惑を考えず、自分勝手な行動をする
病院の待合室・電車の中などを見ると分かりますね
①自分の物と人の物の区別を覚えさせる
②人の物を何でも勝手に触る
①採点しているプリントの上に、自分のプリントを置いたり、
順番が守れない。
②採点しやすいように、きちんとプリントを
採点しやすいように反対向けて渡してくれる。 等
①はよい例
②はあまり感心しない例 です。
躾は幼稚園や保育園がしてくれると
言われる保護者の方もいます。
集団で家庭でできない部分を補うことはよいのですが、
3~4歳の時期に、保護者の方から、
教えてもらっていないことを、
教室で注意しても、お子さんは「なんで}と言います。
たとえば、皆が使う机に落書きする。
2人用の机を独り占めする。
ゴミをゴミ箱に捨てない…など
ルールを守らない・遅刻をしない
これに関しては、授業が15:30に始まるとして、
家から15分かかる場合、15分前に出たのでは、
子供は時間の観念があまりないうえに、
途中で何かハプニングがある場合がありますので、
少し早目の時間設定をして家を出ましょう。
保護者が送迎されている場合も、
保護者自身がのんびりされている方は、
少し早目に家を出るようにしてください。
早く来て静かに用意をして待っている生徒もいます。
時間に遅れると、自分の練習時間も減るし、
他の生徒にも迷惑がかかります。
配布物なども渡し忘れたりします。
これらを料理に例えると、
料理をする前の用意をすることと同じでしょうか・・・
そろばんで能力開発をしましょう
空席状況の確認・体験学習のご予約が、電話以外に、
HP「アバカス速算」
上の予約欄からできるようになりました。
春の短期教室受付中です!
3月中に3回、3000円で
通常の授業時間内に
実際の授業を体験できます。
体験教室終了までにご入会の方は
入学金が半額になります。
クラスによっては、座席のない場合もありますので、
お早めにご予約ください。
先着順に締切となっています。
お申込み・お問い合わせ先
TEL078-915-1215
通常のグループレッスンに加え
専任講師による
マンツーマンレッスン(主に幼児初心者)
1回30分×月8回(幼児)
1回60分×月4回(大人、自宅練習が必須ですO
家庭教師(1~5名まで、1名の場合は交通費負担)
通いたいけれど、自宅から遠い方向け
通信教育コースもあります。
通信教育と月1回の教室での授業
(マンツーマン・グループどちらでも可・要予約)
詳しくはお問い合わせください。
「アバカス速算」 は
全国珠算連盟加盟教室です。 http://sfoj.or.jp/
珠算教師資格所有者を教室長とし、
補助スタッフとで、1クラス2~3名で指導しています。
代表指導者は厳正な審査を通過した
マイベストプロ神戸 登録教師です。
専門家プロファイル 登録教師です。
大人の家庭教師のトライ 登録教師です。
神戸市西区・垂水区・須磨区の子育てファミリー応援サイト
にも紹介されています。
体験学習受付中
TEL078‐915‐1215
このコラムに類似したコラム
読み書きそろばんが教育の原点!! 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/04 06:00)
入学準備に、そろばんを習いませんか? 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/05 06:00)
親が”そろばん”のことを全く知らないので、家で教えられないのですが・・・・ 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/09 06:00)
そろばんをしていると、処理能力が速くなります。 田崎 寛子 - 塾講師(2016/01/10 06:00)
親子でそろばん!兄弟でそろばん!お友達とそろばん! 田崎 寛子 - 塾講師(2015/03/10 07:00)