- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
今年は研修旅行の年です。
あくまでも研修です。。。
前回は北海道での研修でしたので、今回は南の方ということで
計画をしておりましたが・・・
第3の航空会社の・・・そうアレです。。。
地元の空港からを第一条件にしていますからね。
この辺もちょっと見えない所の一つです。
実は今回の研修は九州方面と、昨年秋には決めていたのですが・・・
火山の噴火・・・この辺もちょっと見えない所です。。。
私は気にしないのですが・・・中にはダメという人もいるかも。。。
私は九州には行ったことがないので・・・もし行くならそれなりに見たい
所はありますからね。
ただ・・・時期はある程度限られていますからね。
夏までか秋以降という日程に限られてしまっています。
夏までとなると梅雨ですね。。。
8年前は国営放送の朝の連ドラの・・・そうあそこに行って来ましたよ。
今年は結構大変でしょうね。
ルートの変更も視野に入れていろいろ検討しているところなのですが・・・
行ったことがあるって人や、同じようなものを見ても・・・とか。。。
考えるのって・・・結構大変なんですね。
前回の研修は北海道だったのですが、ルート宿泊食事等好評でしたけどね。
歴史と自然はどっちも見たいし、美味しいものも研究したいし。。。
もうちょっと頭を悩ませそうです。。。
このコラムの執筆専門家
- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あけましておめでとうございます。(2025/01/06 12:01)
今年を振り返る。(2024/12/28 12:12)
国土調査の立会いに行ってきました。(2024/11/29 12:11)
パソコンの移動が終わりました。(2024/11/24 12:11)
11月になっていました。(2024/11/09 12:11)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
イルカ騒ぎ 信戸 昌宏 - 建築家(2015/04/13 12:00)
最終段階に入っています。 信戸 昌宏 - 建築家(2018/01/25 12:00)
基礎工事が続いています。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/06/22 12:00)
そろそろ検査です。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/05/23 12:00)
基礎完成です。 信戸 昌宏 - 建築家(2015/12/07 12:00)