保険ショップに規制。中立を装って手数料の高い保険ばかりを進める保険ショップが多いために金融庁は保険ショップに対し、販売規制を2016年春に導入します。
特定の商品に偏りがないかを規制して、違反した場合は行政処分の対象に。保険ショップが保険会社から受け取る割高な手数料を目的にした販売を是正するのが狙いです。
弊社に来られる相談者も保険ショップで加入した保険診断をしますが、それらの保険を診断するとおかしいな、と思うプランもたくさんありました。
中立をうたって手数料の高い保険を販売する保険ショップは実際に見かけます。ぜひ規制をしてもらいたいものです。
| コラム一覧 |
このコラムに類似したコラム
【講師】今後のセミナーの予定 大泉 稔 - 研究員(2021/05/20 06:15)
20代や30代が〈貯蓄型保険〉に加入するメリットは? 杉浦 詔子 - ファイナンシャルプランナー、カウンセラー(2021/02/21 21:30)
保険商品を使った貯蓄は良いのか?悪いのか? 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2016/12/30 21:55)
いちばん得をする保険の知識セミナー (大阪・梅田) お知らせ 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/29 09:40)
3月15日開催 ~「保険で損しないための」マネーセミナーのご案内~ 石川 智 - ファイナンシャル・プランナー(2015/02/28 12:15)