カラーベスト(コロニアル)屋根は、本当に塗装の必要があるのか? - 各種のリフォーム・増改築 - 専門家プロファイル

曽根 省吾
株式会社塗装職人 代表
神奈川県
一級塗装技能士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:リフォーム・増改築

森 幸夫
森 幸夫
(代表)
木下 泰徳
(アップライフデザイナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

カラーベスト(コロニアル)屋根は、本当に塗装の必要があるのか?

- good

  1. 住宅・不動産
  2. リフォーム・増改築
  3. 各種のリフォーム・増改築
住宅

塗る必要がない?

ある?

コロニアル屋根の本当の塗装の必要性。

一部塗装をする必要がないという意見もありますが、長い間に表面に塗装してある塗膜がなくなってくると、雨水の吸収の蒸発をくりかえしと強い紫外線の影響で、もろくなると同時にスレート自体が反りあがってきます。

科学的な理屈はわかりませんが、私の職人としての経験則です。

実際に築30年近いお宅で、屋根の塗装がはじめてだという家の塗装したときは、通常よりもろくなっているのが、歩いた感触でわかるのと、よほど静かに歩かないとヒビが入ってしまう状態でした。

さらに劣化が進んでいる場合は、スレートの下に敷いてある野地板(コンパネの)の下地が湿気を吸って、やわらかくなって半分腐食していしまっている状態の時もあります。

そしてコロニアルはスレートだけで構成されているわけでもありません。
一部、棟などはトタンが使われています。

トタンも必ず塗装の必要性がある場所です。


しかもトタンを止めている釘が築10年以上結果してくると、まず釘が抜けかかっているため、塗装の際は釘の打ち直しが必要になってきます。

ただスレートの一部が割れたりひびか入ったとしても、差し替えや交換はできます。トタンも同様です。

 

また、屋根塗装のトラブルとして一番多いのが、塗装(塗膜)が後々にはがれてしまうトラブルです。
この原因は、水洗いが大きく影響しています。

コロニアル屋根の場合は、特にコケや藻などが発生しています。
それらを高圧の水流で洗浄除去するのですが、この水洗いが中途半端になると、コケなどの上から塗装をすることになります。

そうなってくると、結局は塗装が屋根自体に密着しないで、宙に浮いた状態なのですぐはがれてしまうことになりかねません。

このため、高圧洗浄は屋根塗装の場合は特に重要な塗装作業となります。

また、塗料は水性と溶剤(シンナーと混ぜて塗装する塗料)の2種類がありますが、耐久性を考えれば溶剤がいいと思います。

最近では、「遮熱塗料」といって、特に暑い夏などの場合、屋根表面の温度を下げる効果のある塗料というものが、徐々に普及しつつあるようです。


ただし、環境の配慮からいえば屋根表面の温度が下がるのは好ましいことですが、部屋の中の温度はまた別のようです。

本当に室内の温度を下げるのなら、屋根塗料だけでなく外壁塗料とあわせて「遮熱塗料」を使用したほうが、良いかもしれません。

こちらもご参照を。

 

真夏のサウナ部屋に別れを告げる、断熱屋根塗装の正しい5回塗り。

 

 

 

このコラムに類似したコラム

真夏のサウナ部屋に別れを告げる、断熱屋根塗装の正しい5回塗り。 曽根 省吾 - 一級塗装技能士(2013/01/12 08:16)

長野市で塗装(断熱塗装)がはじまりました。 松岡 毅賢 - 工務店(2012/03/07 16:02)

外壁塗装工事も終了しました。 信戸 昌宏 - 建築家(2010/12/13 12:00)

Fさんの家 屋根と外壁改修 大川 宗治 - 建築家(2010/07/19 14:44)