こんにちは(^^♪
夫婦のためのカウンセラー:中西由里です。
「君なら一人でも大丈夫」
という理由でフラれたこと、ありますか?
恋愛相談をお受けしていると、こういうケースが比較的多いように感じます。
女性って、聴覚から得た情報を重視しますので、この言葉の意味を深く追求しようとするんですよね。
「どういう意味だろう?」
って。
でもね、別れ際に男が本当のことを言うと思いますか?
別れたいと思ったら、あとはいかに後腐れなく別れるかってことに一生懸命になりますよね。
だって恨まれたり、「あなたの望むような女になるから、別れないで」ってしがみつかれたりしたら面倒ですもん。
だからなるべく耳障りの良い嘘で本音をコーティングするんですね。
男性がお付き合いしている彼女との別れを決意するのは、どんなときでしょう?
それは、彼女と一緒にいるときに感じる感情が、不快なときです。
彼女の存在自体が嫌なら、そもそもお付き合いには至っていません。
存在が嫌なわけじゃなくて、一緒にいるときに自分が感じる感情が嫌なんです。
つまり、相手が悪いわけじゃなくて、「オレ都合」で別れるわけです。
「コイツといると、しんどい。この先ずっとこんな思いをするくらいなら、いっそのこと別れてしまおう」
という感じでしょうか。
だから別れを切り出されても、あまり自分を責める必要はありません。
「君なら一人でも大丈夫」
という別れのことばが出るときというのは、男性が彼女といるときにどんな不快な感情を抱いているのでしょう?
多くの場合、こんな感じです▼
「オマエは俺を必要としてくれない、気の回らない女だ」
「まるで俺が頼りない男みたいじゃないか」
「どうせ俺じゃダメなんでしょ。もっと頼りがいのある男を探せよ」
「お前と一緒にいると、劣等感が刺激されて辛いんだよ」
じゃあ、彼氏にこんな思いをさせる女性は、本当に気の回らない女かというと、実はそうではないんです。
とても細やかな気遣いが出来る、頑張り屋さんで、我慢強い女性が多いです。
でも彼女の遠慮が彼にとっては「距離」であり、彼女の頑張りは彼から「オレは、あてにされてない」と思われる要素になってしまっているんですね。
「君なら一人でも大丈夫」という理由でフラれてしまった気遣い上手なあなた。
あなたと一緒にいるときに彼がどんな感情を抱くかということに気を遣ってみてください。
男性は好きな女性には、必要とされたいし、頼りにされたいし、役に立って手柄を立て、そのことで「すご~い」って思ってもらいたいんです。
だから、あなたが頑張れば頑張るほど、彼は自分が無力なダメ男みたいに感じて、虚しくなってしまうんですよね。
もともと頑張り屋さんで気遣い上手なのですから、頑張る方向性をほんのちょっと変えると、今後は、こんなフラれ方をすることはなくなりますよ(^^♪
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
モテ子マインドと非モテ子マインド 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/04/19 15:46)
【お悩み相談】彼と長続きする方法は? 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/08/09 20:00)
「対人関係で悩まない アドラー心理学『劣等感はあっていい』」 カウンセラーが教える心理テクニック⑤ 吉田 容之 - 探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー(2019/04/10 17:40)
素晴らしき“出会い”のために ~過去の心の傷・痛みの解放 本多 由紀子 - ホリスティックケア セラピスト(2015/09/06 18:40)
こんな男とは結婚するな 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2015/06/30 23:18)