価値の高いマイクロジム&パーソナルスタジオを創る1つの方法 - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

価値の高いマイクロジム&パーソナルスタジオを創る1つの方法

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんにちわ


セミナーが終わったと


ほっとする暇も無く


研修やミーティング、通常の志事に


その他もろもろ



 明日は朝一で出張パーソナルからの


新潟へ移動して講演など


日々、進化成長しております!!



 話しは変わりますが、今日は


パーソナルスタジオを経営されている方から


「どうやったら、より良いスタジオを創れますか?」


とのご相談を頂きましたので



 先日、「きゃっとばっく」で


行った研修を踏まえながら


書かせて頂こうと想います



 「きゃっとばっく」なスタッフに


『現在、「きゃっとばっく」にお越しくださるお客様は


なぜ、他では無く、うちを選んでくださるのか


考えて、その理由を書いてきてみてね』と


話をしたのが先々週



 それによって


現在のスタジオの独自資源や強みなどを


お客様の顔を思い浮かべながら


今一度、自分の頭で考えて貰い


明文化してきて貰います



 こうした時間を意識的に設けることで


日頃、良い意味で習慣化して


無意識に行っていることは


「お客様にとって本当に価値があることなのか?」


といったことを考えるきっかけにも


なるかと想いますし



 その発表内容が


スタッフ全員バラバラであれば


スタジオとして、意志の疎通が図れていない


という確認にもなるかと想います



 そして


現在の状態を上記の様に


明文化した後で



『今度は、自分が「きゃっとばっく」の隣に


猫背改善専門店を出すとしたら


どんなスタジオを出す?』



 『自分が経営者や店長になったつもりで


「きゃっとばっく」を潰すスタジオを創るつもりで


お金などの制限などは気にしなくて良いから


考えてきてみてね!』と



 これは


スタッフが考える理想のスタジオ


になる訳ですよね



 この理想のスタジオの案と


現在のスタジオの独自資源や強みを


比べてみて



 現在の自分たちが出来ていなくて


行った方が良いことであれば


今後、それを行うにはどうすれば良いかを


考えていけば良い訳です!!



 僕には考え付かず


普段、スタッフもなかなか言う機会が


なかったけれど、実はこう想っていた


なんてこともあるでしょうし



 日頃やる事が多くて考える暇が


なかなか無かったけど



 お客様の日頃の言動や


笑顔を想いだしながら


意識的に考えてみたら


良い案が出てきたなんてことも


あるでしょうから



 定期的にこういった事を行うことで


より高い価値をお客様に提供できる


スタジオやマイクロジムに


ブラッシュアップしていけるのではないかと


考えています



 もちろん


上記の様な研修を行う為には


全員がスタジオ経営の考え方に関する


共通のフレームワークを


ある程度理解しており



 なおかつ


経営者は、差別化の軸などを


日頃からスタッフに


明確に伝えていることが


前提になるかとは思います



 そうしないと


現在のスタジオは商品軸で展開しているのに



 理想のスタジオ案として出てきた内容が


猫背改善のセッションを


学生のアルバイトなどを雇って


もっと安い価格で提供するなど


手軽軸だった場合



 よし!!そうしよう


な~んてしてしまったら


一貫性がとれなくなり、マズイですからね(汗)



 スタジオを経営していると


どうしても、無意識のうちに


資金的に無理だから・・・・・・など



 自ら勝手な制約を設け


その中で考える癖がついてしまっている事も


多いかと想いますので


こうして思考の制約を外した上で


考えることも大切かなと考えています



 なんて


ちょっとスタジオ経営について


分かった風に書いてみた火曜日の夜(笑)



としお

 |  コラム一覧 |