
- 杉山 春樹
- 株式会社フード&サクセス 会長&事業プロデューサー
- 静岡県
- 飲食店コンサルタント
対象:飲食店経営
- 平岡 美香
- (マーケティングプランナー)
『人と比較する自分をやめよう』 「少しずつ過去の自分を乗り越えてきただけです」 パワフルで、稼いでいる方と話しているときですが もう一生働かなくてもいいくらい稼いでいるのに と思いました。 この彼の発した言葉をどう思われますか? 自分自身へのモチベーションとして発した言葉だったのでしょう。 一度や二度は、この様な言葉を使っているのを 叫んだりしている方がいるかも知れません。 それは、あまりいい事だとは思いません。 そういった感情はネガティブになりがちだからです。 、 この世にはいくらでもいますし、 売上自体には何の意味もないのです。 また別の人と比べることになるでしょう。 下を向いてもキリはありません。 心配などの感情が生まれ どの様にすれば良いのでしょうか。 自分の成績を松井選手の成績と比べられるわけでもなく、 他の有名なバッターの成績と比べる訳でもありません。 私たちの勝ちなのです。 私たちの勝ちなのです。 私たちの勝ちなのです。 決して他人を乗り越える必要はないのです。 乗り越えても、きりがないからです。 自分の位置を計る参考資料でしかないのです。 自分の位置を確認し更なる成長を目指すのです。 自分が理想とする未来の姿なのです。 「昨日より、今日、少しでも成長しよう!!」と自分に誓い、 「昨日の自分より今日、成長しただろうか?」と 自分に問い掛け続けましょう。 昨日の自分より成長させてくれるでしょう。 ------------------------------------- ----------------------------------------- 【日本消費電力削減協会】 【エアエコ加盟店募集】 【飲食店コンサルティング】 【講演依頼】 http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/
【電話相談依頼】 http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/
【対面相談依頼】 http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/
これは大リーグで活躍するイチローの言葉です。
とても行動力があって、
彼は「〇〇さんを超えてぇー!」と言っていました。
彼はすでに、
「どうして、その人を超えるほど稼ぎたいのか?」
皆さんは、
きっと、
皆さんも、
どこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか。
または、自分自身が考えたり、
しかし、
他人と自分を比べると、
嫉妬やプレッシャーや焦りなどの感情が湧いてきます。
そして、
また、他人と比べている限りは幸せにはなれないからです。
あの人に勝ちたい!
この人に勝ちたい!
誰々の売上を超えたい!
などと思っている限りは幸せは舞い込んでこないのです。
誰々の売上を超したところで
それ以上に売上を上げてる人なんて、
仮に、その人に勝ったとしても、
それが終ったら次の人と比べるでしょう。
そして、その人が終わったら、
上を見たらキリがありませんし、
確かにそれで成長する人もいるかも知れませんので否定はしませんが
この成長方法だと嫉妬や焦り、
心が疲れるだけではないでしょうか。
それでは、
冒頭のイチロー選手の言葉ではありませんが
「過去の自分」と比べることです。
イチロー選手は、
ましてや、
自分の過去の成績と・・
去年の自分の成績と・・
真摯に向き合い挑戦を続けてきたのです。
昨日の自分より少しでも成長してたら、
先月の自分より少しでも成長してたら、
去年の自分より少しでも成長してたら、
私たちは、
他人を乗り越えても、
それよりは、
昨日の自分より、
先週の自分より
去年の自分より
どれだけ成長しているかが大事なのです。
他人の成績は、
他人の成績を参考に、
私たちが目指すべき目標は、
ですから、、朝起きたら、
夜、寝る前には、
「言葉はちから」です。
その自分への誓いと問い掛ける言葉が
意識を変え、自分を変えて、
さあ!!、今日も、
「言葉のちから」を信じて
明るく、元気に、
他人の事は気にせずに
ウキウキ、ワクワク、昨日の自分を乗り越えていきましょう。
大丈夫!大丈夫!
あらゆる点で一層良くなる!
必ず良くなる!
良かった!良かった!
ツイてる!ツイてる!
ありがとう!
素晴らしい仲間達と
共に生き!!
共に歩み!!
共に成長しましょう!!