イタリア人はどんな家に住んでるの?  1 - 住宅イメージ - 専門家プロファイル

小林 裕美子
ストゥーディオ ステラ 一級建築士事務所 
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

イタリア人はどんな家に住んでるの?  1

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅イメージ

この家は私が関わったイタリアの家です。日本とは家の中のスペース配分や
使い方が違いますが、日本でも取り入れたい合理的なディテールもたくさん
あります。こんな家を参考にして、あなたのスペースをイタリア風に優雅に
健康的にリニューアルしてみませんか?



Ⅰ:一人住まいのキャリアウーマンの家 





彼女の家はミラノ市の中央に近く、1900年代初頭の石造の建物で美しい

天井のレリーフが印象的です。床面積は約150㎡。



イタリア人は古いものをとても大切に保存、修理して使うので、床もどうしても

使えない部分だけは新しくしますが、古い床にグラインダーをかけて表面を薄く

そぎ落としてからワックスをかけて、昔の模様組みを活かしたままのリニューアルです。

そのための費用は、新しい床を作るよりずっと高いのですが、みんな保存の為の

出費は比較的惜しみません。新しいものが好きな日本人から見ると、出費に

めげずに古いものを大切にするのは国民性でしょうか?



ついでですが、この大変優雅な家で彼女は2年くらい新しい家具を一切買わず、

古い安価な家具のまま不自由な生活をしました。家に費用がかかった事も

ありますが、3代使う・・・と言う家具選びは超慎重で、新しい家に住みながら

どんな家具が部屋に合うか、本当に必要かを2年かけて決めました。

これもイタリア人の国民性だと思います。



イタリアの家の広い玄関ホールは、一見無駄なスペースのようですが、実はとても

合理的です。お客様を迎え入れたりお送りしたり、コートを預かったり、テーブルを

置いて食前のスプマンテとおつまみで歓談したりする便利な社交場です。

この家は女性の一人住まいなので、時にはお客様を奥まで通さないで活躍する

大切な接客スペースです。それに無駄と思えるようなこの余裕が、この家と彼女の

生活に豊かさと優雅さを添えています。



日本の家の小さな玄関でも、ちょっとした工夫で同じ様に使う事が出来ます。

玄関土間を昔の日本家屋ほどではありませんがちょっとだけ広く取って、

お客様を居間にまで案内しないで玄関で優雅におもてなしすれば、出入り口の

靴脱ぎだけ・・・と言う本当にもったいない使い方しかなかった玄関スペースを

有効利用できます。しかも玄関が家にもう一部屋豊かな余裕の空間を与えるなんて、

試してみたくなりませんか?

 
キッチン床は優美な建物に合わせて、古風で美しいスカイオラ(象嵌模様の人造大理石)を再現(写真:左)
衛生陶器は最新モデルを設置(写真:右)



玄関スペースに続くエントランスホール床は傷みがひどかったので、既存の繊細な
モザイク貼りの床に合わせて新しく貼ったもの。アンティークの箪笥がさりげなく置かれ、
旅行好きなオーナーは新たに東洋風の引き戸を採用した

 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

エントランスホール 松永 隆文 - 建築家(2015/07/06 11:22)

イタリア人はどんな家に住んでるの?  5 小林 裕美子 - 建築家(2015/03/07 08:14)

タナベアツシデザインオフィス 田邉です。 田邉 淳司 - 建築家(2014/06/10 16:18)

お気に入りのペンケース 齋藤 進一 - 建築家(2013/10/30 23:53)

はっきり言って迷惑じゃない? 杉浦 繁 - 建築家(2013/05/07 14:34)