成”幸”学の専門家「真の勇気を学ぶ」 - 飲食店経営全般 - 専門家プロファイル

杉山 春樹
株式会社フード&サクセス 会長&事業プロデューサー
静岡県
飲食店コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:飲食店経営

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

成”幸”学の専門家「真の勇気を学ぶ」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 飲食店経営
  3. 飲食店経営全般


第35代アメリカ合衆国大統領、

『ケネディの言葉から真の勇気を学ぶ』


「人間の真の勇気というのは、


決定的な瞬間に出てくる勇気ではない。
戦場で敵と対決とした時のそれとは違うのだ。

日々、新たに確信を持って仕事を成し遂げていく。

たった一人でもやり抜いていく。

これが本当の勇気というものだ」

(ジョン・F・ケネディ)



ジョン・F・ケネディの言葉です。

真の勇気について・・、
そして、

日々の仕事に向き合う姿勢について語った言葉です。

私たちは、この一言から、
目の前のことを淡々とやり抜くことの重要性を・・

そして、

それ自体が非常に価値あることなのだということを学びましょう。

あまり知られてはいませんが、

ケネディは作家としても成功を収めた政治家です。

アディソン氏病という難病の療養中に執筆した『勇気ある人々』は
1950年代の全米で大ベストセラーとなり、
多くの作家が憧れるピュリッツァー賞も受賞しました。

作品のなかでケネディは

「だれの人生にも、

自分自身の勇気を問われる瞬間がある」と投げかけ、

それは、

「何も大きな舞台に限られてはいない」と言いきっています。

太平洋戦争で英雄となり、キューバ危機を解決し、
第三次世界大戦を回避させた信念ある偉大な政治家が、

最も勇気を必要とする場所は、
日々の仕事の中にあると言いきっています。

実の弟である、

ロバート・ケネディも言っています。

『勇気』とは、

「戦場であれ、

野球のフィールドであれ、

演説であれ、

大義のための戦いであれ、

その場に臨んで、

自らが勇気の持ち主であること、

信念を変えない人間であること 、

そして、

信頼に足る人物であることを、

なんらかのかたちで示すこと」であると。

私たちが勇気を求められる場面とは、

決して、特別な場面ではなく、
今、この瞬間、

目の前の出来事にどう向き合うかなのです。

ただ漫然と流れてしまいかねない日常の中で、
それは試されているのではないでしょうか。

だから、

私たちは日々の与えられた仕事の中で、

「今、目の前のことに、

どう対処すれば最善なのか?」

「今をどう生きることが大切なのか?」

「今、この瞬間、どうすれば勇気を示せるのか?」と

自分自身に問いかけ、

そして、

「今は、この仕事に最善を尽くすことが私の使命なのだ」と
自分自身に語り掛けましょう。

「言葉はちから」です。

その自分自身への問い掛けが、

仕事へ取組む姿勢をつくるでしょう。

その姿勢が真の勇気を示す行為となるでしょう。

そして、

日々の仕事に誇りを持つことになるでしょう。

さあ!!、今日も、

「言葉のちから」を信じて

明るく、元気に、

自分自身への問い掛けを続けながら

日々の仕事に誇りを持って、

ウキウキ、ワクワク、勇気の人となりましょう。

大丈夫!大丈夫!

あらゆる点で一層良くなる!

必ず良くなる!

良かった!良かった!

ツイてる!ツイてる!

ありがとう!

素晴らしい仲間達と

共に生き!!

共に歩み!!

共に成長しましょう!!

----------------------------------



-----------------------------------------


【日本消費電力削減協会】

   http://jepsa.org/


【エアエコ加盟店募集】

   http://aireco.jp/agent/


【飲食店コンサルティング】

   http://haruki-s.com


【講演依頼】

   http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/


【電話相談依頼】

   http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/


【対面相談依頼】

   http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/