成”幸”学の専門家「比べる時は、公平に比較する」 - 飲食店経営全般 - 専門家プロファイル

杉山 春樹
株式会社フード&サクセス 会長&事業プロデューサー
静岡県
飲食店コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:飲食店経営

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

成”幸”学の専門家「比べる時は、公平に比較する」

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 飲食店経営
  3. 飲食店経営全般



『比べる時は、公平に比較する』


私たちは日常、

いろんな事で比較をし選択をしています。

特に、人と比べるって言うことは、

余り良いことではないと思いますが

しかし、

現実的には年中、何かと比べてしまいます。

自分と他人を比べたり、

他人と他人を比べたり、

モノとモノを比べたり、

これを止める事は難しいです。

この、人と比べるという時に、

私たちは感情的な判断が先に来て、
比べている時が多いような気がします。

例えば、

家で夫婦喧嘩をして出社した時に、

会社の同僚が優しくしてきたら、

「この人は、あいつと違って優しいな」などと考えてしまいますが、

よく考えると、

同僚のいい時と自分の奥さんの悪い時を比べている事になります。

これは、

とても不公平な比べ方ではないでしょうか。

本当にフェアに考え判断するなら、
同僚の優しい時と奥さんの優しい時を比べるべきです。

そのような公平な比較をすると、
自分の奥さんも素敵で自分には必要な人なんだと気づくでしょう。

このような事は人間関係だけでなく、

いろんなところで起きていませんか。

例えば、仕事でもそうではないでしょうか。

「あっちの仕事の方が楽で収入も高そうだ」と

思う事があるかもしれないが、

それは、

今の仕事の辛い部分と、

その仕事の楽そうに見える部分を
比較しているからではないでしょうか。

私たちは、

このように年中いろんなものを比較して生活しているのですが
比較する事がそんなに上手ではないのかも知れません。

私たちと何かあると「隣の芝が青く見えがち」です。

しかし、それは、
「良いところ」と「悪いところ」を比べているからではないでしょうか

ですから、

何かと比べる時には

「あちらの〇〇が良いけれど、

こちらは〇〇が良いところだなぁ」と

言葉にして良いところを見るようにしましょう。

この、

「良いところ」を見る習慣が人生にとって大切なのです。

「良いところ」を見る習慣は、

プラス思考を育みます。

「良いところ」を見る習慣が人を成長させます。

「良いところ」を見る習慣がより豊かな人生を築きます。

だから、何かを見るときには、

「これの素晴らしいところは・・」

「これの優れているところは・・」と声に出して観察してみましょう。

「言葉はちから」です。

その口にした言葉で、

その人の・・、

そのものの・・長所をみつけ、好きになるでしょう。

大切なものが増え、

豊かな人生となるでしょう。

さあ!!、今日も、

「言葉のちから」を信じて

明るく、元気に、

「良いとこ探しの旅」を

ウキウキ、ワクワク、楽しみましょう

大丈夫!大丈夫!

あらゆる点で一層良くなる!

必ず良くなる!

良かった!良かった!

ツイてる!ツイてる!

ありがとう!

素晴らしい仲間達と

共に生き!!

共に歩み!!

共に成長しましょう!!


-----------------------------------------



-----------------------------------------


【日本消費電力削減協会】

   http://jepsa.org/


【エアエコ加盟店募集】

   http://aireco.jp/agent/


【飲食店コンサルティング】

   http://haruki-s.com


【講演依頼】

   http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/


【電話相談依頼】

   http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/


【対面相談依頼】

   http://profile.ne.jp/pf/haruki-sugiyama/