
- 竹内 和美
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
- 研修講師/国家資格キャリアコンサルタント
対象:対象者別研修
- 松本 耕二
- (研修講師)
- 松本 耕二
- (研修講師)
どんなに、どんなに好きな仕事でも、
毎日その仕事をこなす中で、
どうしても、嫌な気持ちを抱くことがあるでしょう。
契約寸前まで、いい感じで進んでいた(と勝手に思い込んでいた営業マン)にも関わらず、
契約書のサインがもらえない時。
ゴール間際まで上手くドリブルしたにもかかわらず、ボールを取られたサッカー選手。
あと少しで棟上げ・・までこぎつけたのに、台風の被害でやり直しになった大工さん。
自分でコントロールできるものであろうが、なかろうが。
思い通りに進まないことに直面することは避けられないものです。
さて、上司の皆さんの仕事はなんでしょうか?
こんな風に、やる気を失った時こそ、腕の見せどころです。
その仕事に再び向かいたくなるような、しかけ、仕組みを作ることです。
自分にしかできない経験の話をするよりも、
どうしたら、その仕事に再び向かいたくなる「気持ち」を持ち上げることができるかどうか?
明るい環境を作れるかどうか?
ということです。
部下を育てる仕事を全うするのであれば、
どうぞ、チャンスを与えてください。
それが、あなたの役割です。
このコラムの執筆専門家

- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム
弾丸で美容室へ 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/27 20:03)
おごれるもの久しからず 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/26 11:03)
ネコ踏んでないけど、食べちゃいました 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/25 10:03)
わ~い独りです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/24 14:03)
朝ごはん付ホテル安いです 61歳のつぶやきはこれ!(2024/03/22 09:03)
このコラムに類似したコラム
簡単に人のやる気をそぐ方法 中村 泰彦 - 研修講師(2010/06/03 09:20)
「部下の研修を邪魔する上司」の話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/02/20 08:00)
新入社員研修のお知らせ 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/03/01 12:34)
プロの達人になるためのヒント! 14 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/05/13 11:00)
プロの達人になるためのヒント! 13 快眠コーディネイター 力田 正明 - 快眠コーディネイター(2012/05/12 11:00)