織田信長の経営塾(幻冬舎文庫2007) - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

平 仁
ABC税理士法人 税理士
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

織田信長の経営塾(幻冬舎文庫2007)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
雑感 書評
今日は、ちょっと変わった視点から、会社経営について考えている
本を紹介したいと思います。

北見昌朗「織田信長の経営塾」(幻冬舎文庫)です。
もともとは2004年に講談社から出版されたものを
幻冬舎が、昨年、文庫化した本です。

織田信長のエピソードを現代の企業経営に置き換えて、
信長ならこういうときはどうするだろうかという視点から、
企業経営を考えている本で、著者の北見氏は、
歴史家ではなく、経営コンサルタントである。

著者自信があとがきにおいて、
「私はあくまでも歴史を題材にして、現代の経営者に労務管理の
極意を伝授したかったわけである。」と書いているが、
本書においては、学問上、史実性が疑わしいエピソードも取り上げられている。
本書は歴史書ではないから、一般に知られているエピソードは
史実であるであろうとのもと、題材として使っているに過ぎない。

本書の41〜42ページでは、信長の経営相談として、
社員にヤル気を起こさせる秘訣は何ですか?
というコラムがあるが、このコラムが本書の特長であろう。

信長 人の上に立つ者は、もっと人間というものを勉強して欲しい。
   人間というのは、頭と心と体がある。問題はその心だ。
   人間は、自分が行っている仕事に対して誇りを持ちたいものだ。
   仕事を通じて世の中の役に立っているのだという自覚を持てば、
   人間は自然と意欲を燃やすようになる。
   だから、人の心に火をつけることが最も大事だ。

塾生 「人の心に火をつける」のですか?

信長 そうだ。人の心に火をつけるには理想が要る。
   予の場合は、それが天下統一というものだった。
   長く続いた戦乱の世を終わらせて、平和な時代を作ることだった。
   戦国時代は、全国に無数の大名がいて競い合ったが、
   みな自分の領地拡大だけを考えていた。
   予のように天下統一という大目標を真剣に掲げた者は少なかった。
   理想とは、遠く、大きなものだ。他人が、
   「そんなことできるわけがない」と言うような大きな目標が必要だ。
   その理想に人が協力してくれるのだ。

塾生 なるほど、そうですか。
   それならば、私には反省点がございます。・・・(以下略)

このようなやり取りの後、
現代の経営に置き換えてみれば
として、コラムで信長と塾生のやり取りを踏まえた
コンサルタントの解説が入ってくる。

経営指南書となると、小難しい専門用語を並び立てる本が多い中、
本書は、歴史好きにはたまらない、薀蓄を含みながら、
自然に会社を経営する心構えを示してくれている。

これから会社を起業する方、事業に伸び悩みを感じている方に
一読を薦めたい本である。