承認を違う次元に求める人も - 毎日のつらさ - 専門家プロファイル

一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

承認を違う次元に求める人も

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 毎日のつらさ
メンタルヘルス

こんにちは。

産業カウンセラーの萌ちゃん先生です


このところ


承認欲求についての内容が

続いていますが


今日は、


他者承認を簡単にあきらめてしまう

そして

リアル(現実社会)に承認を求めない


傾向について

書きたいと思います。





自分の存在や

自分の主張


それらを

認められなかった経験は


自己不全感となり

不安を掻き立てる要因になります。


認められなかったのは、


その時、

たまたまだったり


再挑戦すれば

叶ったかもしれないけれど


一度、

そのようなパターンを経験すると


傷つきたくない気持ちが優先して


また、次も

認められなかったどうしよう


自分は価値のない人間だ


と必要以上に

思い込んでしまうことがあります。


そのやるせなさは


リアルよりも

承認を得やすい


SNSの場に持ち込まれます。


でも、SNSだって


いつも

いいね!がもらえるとは限らない。


反対意見をもらうことだってある


カウンセリングの現場では


SNS上のトラブルの相談も

たくさん受けます。


SNSもその向こうには

人間がいるからです。


なので、さらに

そこから逃れ


次元の違う人たちとの

ふれあいや承認を求めはじめ


そこにはまっていく方々がいます。


相手は、人間ではない


コンピューター


仮想空間の中の

友達

恋人


以前、TVで、


携帯ゲーム機の中の彼女と

旅行に行くというような


特集を見たことがあります。


ホテルの部屋には

2台のベッド。


二人分の宿泊費を払っています。


「まだそういう関係ではないので」


と別々のベッドで休む姿が

衝撃的でした。


一つのベッドには

携帯ゲーム機にきちんと布団が掛けてありました。


コンピューターの承認を得るのも

なかなか難しいのですね。


コミュニケーションは

トレーニングだとは思っていますが、


バーチャルの訓練は、

リアルの訓練になり得るのでしょうか??


萌ちゃん先生でした

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 心理カウンセラー)
一般社団法人 日本メンタルアップ支援機構 代表理事

メンタルアップマネージャ認定機関

働く人が一番ストレスを感じるのは、人間関係であることが厚労省データからも明らかです。人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント、ハラスメントの生きたスキルが身につく、ワークショップ型研修をご提供します。

カテゴリ 「メンタルヘルス」のコラム

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

体験することって大切(2016/04/03 23:04)

新入社員研修スタート!(2016/04/01 21:04)