
- 佐藤 昭一
- NICECHOICE 佐藤税理士事務所
- 東京都
- 税理士
対象:税金
年末調整の季節です。最近私がよく受ける質問について今日は書きます。
住宅ローン控除の初年度適用のためなど確定申告を行う人の年末調整の受け方ですが、通常通り勤務先に書類を提出して下さい。
生命保険、損害保険の控除などは出来る限り年末調整で受けておくと確定申告の手続きと添付書類が減ります。結果は一緒で変わりません。
佐藤税理士事務所からのお知らせです。
無料レポート完成しました。
すでに累計で1,000部以上配布した実績のある佐藤税理士事務所の無料レポートの平成22年版が完成しました。
住宅の税制について、よく聞かれる相談項目を5つにまとめてQ&A方式で解説をしています。
無料レポートのご請求は「マイホームの税金」のHP上よりお申し込み下さい。
無料レポート5つの相談事例から学ぶマイホームの税金
このコラムに類似したコラム
年末近くに繰り上げ返済をした場合の住宅ローン控除 佐藤 昭一 - 税理士(2012/01/30 18:00)
3000万円控除の特例概要 佐藤 昭一 - 税理士(2012/01/27 12:00)
確定申告を要しない配当の修正または更正の請求について 佐藤 昭一 - 税理士(2011/12/05 12:00)
年末近くに繰上返済をした場合の住宅ローン控除 佐藤 昭一 - 税理士(2011/02/28 12:00)
相続により承継した借入金の住宅ローン控除 佐藤 昭一 - 税理士(2010/09/06 16:46)