ブラック企業にならないための簡単マネジメント術(まぐまぐ・メルマガ) - 対人力・コミュニケーションスキル - 専門家プロファイル

田原 洋樹
株式会社オフィスたはら 代表取締役 人材育成コンサルタント
東京都
人材育成コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ブラック企業にならないための簡単マネジメント術(まぐまぐ・メルマガ)

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. 対人力・コミュニケーションスキル

まぐまぐ・メルマガよりシェアいたします。





★☆========================================================☆★

                  ブラック企業にならないための簡単マネジメント術

                        第4号 2014615

                     人材育成コンサルタント 田原洋樹

★☆========================================================☆★


皆さんこんにちは!

いよいよサッカーのワールドカップが始まりますね。

新聞やTV、街中がサッカー一色です。

新聞によると、企業でもサッカー休暇なるものが登場しているとか・・・

公にお休みあるいは遅めの出勤が認められるそうですが、日本も「働き方」に対する

考え方が大分変わってきたんでしょうか???

さあ、今号も張り切っていきましょう!


■『こんなランチをしている会社は要注意! その1 』

(1)食事に行かない人がいる・・・忙しさのあまり、皆が食事に行く事すらできないという職場。休憩時間をとれないくらい余裕がない状態とは、どのような状態なのか?察しはつきますね。あるいは、そこまではいかないでも、パンやおにぎりをかじりながら食事をとる人。この程度は、何処の職場でも見られる風景ではないでしょうか? 食事に出れないのは論外として、この食べながら業務をするクセがついてしまっていることも、要注意です。

本人にしてみれば、外に出る時間を惜しんでのことでしょうが、周囲の人にとってみれば、「なんとなく食事に行きづらい」雰囲気を感じているのです。

「食事にも出れないほど、俺は頑張っているんだよ」と無言のプレッシャーをかけ続けているのです。

そのような状況を回避するために、一定のルールつくりをすることが求められます。

「食事をとって当然」という雰囲気作りです。

昼休みの合図として、チャイムを鳴らす。あるいは、職場の電気を真っ暗にしてしまう。(節電のためということもあります。)

ランチミーティング形式として、全員出席の「場」を設定してしまうなど。

やや強引かもしれませんが、メンバーに食事時間は半ば強制的にとらせる、ということです。

1時間取れなくても、30分、45分でもよいので業務から離れた時間を過ごさせることが求められます。

⇒《簡単マネジメント術》  食事時間は半ば強制的にとらせること。

(2)バラバラ、時間差で行く・・・時間差で、バラバラと行くこともあまり賛成できません。最後の人がお昼休憩を終了するのが

夕方近くになってしまえば、もはや「ランチ」ではありません。

私が以前、ある会社へ問い合わせをしたところ、15時くらいに「今担当者は昼食に出ています」と言われ、「よほど忙しいところなんだな」と依頼する予定の仕事を、結局別の会社へお願いしたという経緯があります。

お昼はやはり12時から13時の前後でとるべきことであり、出来るだけ、メンバー皆とコミュニケーションをとりながら、ランチをすることが良いでしょう。情報の交換はもちろん、一人で行くより充実感が違います。

(3)1時間以上かけている・・・ランチは午前中の業務に一旦見切りをつけ、頭をリフレッシュし、午後の業務に入るよい切り替え時間となります。

時間は45分~60分くらいが適当でしょう。

⇒  《簡単マネジメント術》・・・ランチは12時から13時の間で、可能な限りメンバー同士の情報共有の時間に充てる。

職場によっては、60分以上、ダラダラと昼食休憩をしている会社もありますが

これは論外。午後の業務への切り替えどころか、効率的な業務の阻害となっていることが容易に察知できます。

5分前には自席について、午後の業務の段取りを考えるくらいの余裕が欲しいですね。

業務開始のチャイムが鳴ってから、バタバタと駆け足で自席に戻るような職場は、要注意です。

⇒《簡単マネジメント術》・・・業務開始の5分前には自席で午後の段取りを考える。 

◆編集後記

6月、いよいよ梅雨のシーズンです。私の自宅周辺でもアジサイがきれいに咲いています。

ジメジメとうっとおしい季節にあって、このアジサイの存在は大きい。

一服の清涼剤、心のサプリです。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆☆★☆★

             タイトル:ブラック企業にならないための簡単マネジメント術

                 発行者 田原洋樹 人材育成コンサルタント

               株式会社オフィスたはら http://officetahara.com/

         ◇購読・解除はこちらまで ⇒ http://www.mag2.com/m/0001633276.html

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆☆★☆★

◎ブラック企業にならないための簡単マネジメント術

のバックナンバー・配信停止はこちら

http://archive.mag2.com/0001633276/index.html