【最幸ビジネスモデル】当たり前の大前提。 - 新規事業・事業拡大全般 - 専門家プロファイル

星 寿美
プラウドフォスター株式会社 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【最幸ビジネスモデル】当たり前の大前提。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 新規事業・事業拡大全般

 【最幸ビジネスモデル】  2014.5.23 No.0864
===========================
■今日のテーマ
 当たり前の大前提。
---------------------------

・人に誠実であるために、自分に誠実であれ。
・そのままの自分でいいんだよ。
など・・・。

そんなの、当たり前。
わざわざ、言う事のほどでもない大前提。

そこから、何を創造しているか?
が、私は面白い。

と言っている私も、
そのようなことをメルマガに書いている。

「そんなの、あたりまえだよね。
 何、そんなこと、言ってるの?」

という仲間を見つける為に書いているので
このような事に

気付いたり、感動したり
というのは、私は・・・つまらない(笑)

幼い頃から
こういう大前提を当たり前に感じていた私は
親、友達、社会などの周りの「大前提」が
あんまりにも表面的な部分すぎて・・・。

 枝葉の部分というか
 目に見える部分いうか

小さな子どもの私にとって、
独特の感性を封印しないと生きて行けなかった。

なぜなら、
子どもは、その環境から
移動することが出来ないから。

 もちろん、
 家があり、食べるものがある。
 生きて行く為に肉体を成長させるという
 部分があったからこそ、
 大人になれた訳なので
 心から感謝している。

 特に、本当に大変な状況で
 苦労に苦労を重ねた上、さらに、
 憎悪と対立の中で必死に
 育ててくれた両親に
 深く深く・・・感謝している。

そもそも、子どもは
感じているだけで言語化できないので
(出来たとしても、理解されない)
ただ、吐くとか、
ただ、癇癪を起こすとか、
ただ、自傷するなどで出すしかない。

それほど、
「大前提」が違い過ぎる。

存在する「層」が違うから
まったくかみ合っていないだけなのだが、
往々にして、大人のほうが分かっていて
子どもは分からないと思われる(笑)

そして大人になり、社会に出て、
その封印を解くと、
それはそれは叩かれまくり。

(それは出し方が分からないので
 私の方が対立だったから)

紆余曲折いろいろ体験したのち、
自分のまんま生きると
同じような感性の友達に
次々と出逢える。

深い部分で響き合えるのは
とても少ないけれど、
たった一人でもいれば嬉しい。

 私が私を分かっていればいい。
 と、自分の世界を楽しんむようになったら、
 響き合える友達にも
 出逢っていった、そのプロセスも面白い。

だから、
自分に誠実であろう、なんて
もう、そんなの、当たり前すぎる大前提に、

「そう在ろう!」

と思うなんて
私は、すごくつまらない。

それはもう、ただそういう事なだけ。

そこから、いま、何を創造しているのか?
そこから、何を生み出そうとしているのか?
にしか、興味がない。

いま、47歳で
5歳くらいの時には
独特の感性で、
目に見える現実を見ていたので
かれこれ45年もの間。

表層の社会の中で
うーん。なんて表現したらいいのか・・・
孤独、というと語弊があるし。
分かり合えないというと、それこそ表面的だし。
・・・大前提の違う世界で生きていた。

大前提が違うということは
同じ「言語」の概念そのものが違うので
社会では「無」なのだ。

それでも、自分に誠実に生きると
そのマイノリティな仲間ができて
小さな社会が形成される。

それが大きくなると
今度はまた、べつのマイノリティが生まれる。

宇宙は、どこをどう切り取っても
ぐるぐる周り、繰り返している。

本質はひとつしかない。
そのひとつの本質は自然をみても
人間をみても、宇宙をみても
どこを切り取っても見える。

だから、私にとっては、
今の社会の言う
大前提に「感動する」ことは「つまらない」
私の興味の対象は、マイノリティなのだ。

 ひとつ分かりやすい例を。

 『当たり前の事を当たり前にしよう。』

 などという「当たり前」の内容が、
 「挨拶をしよう」とか
 「くつを揃えよう」などだったりする。

 それって、在り方の結果だし、
 表面に見える部分だし(爆)

 根っこの大前提が
 自分にまっすぐに生きていたら
 表面はなんでもどうでもいい。
 「自分」は宇宙のカケラだし
 「自分」が宇宙全部なのだから!

 もうひとつ。
 自分が思うままに生きよう、なんて
 そんなの当たり前だし、
 自分を縛って、不自由に生きている人も
 それがしたくてしているのだと思う。
 嫌ならやめたらいいんだから。

 人の目を気にしたり、
 社会からはみ出したくないなどの不安と、
 自分らしく生きるという事と測りにかけて
 自分で選択しているだけなのだから。
 
___________________________
■今日のまとめ

 自分にまっすぐ繋がって
 そこから何を「創造」しているのか?
 私は、その部分が面白いと感じている。

---------------------------