自ら成果を出すチームを作るには?【マネジメントの失敗と成功あれこれ】 - コーチング全般 - 専門家プロファイル

黒木 昭洋
コーチ
BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自ら成果を出すチームを作るには?【マネジメントの失敗と成功あれこれ】

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
マネジメント・リーダーシップ マネジメント

突然ですが、私が考える優秀の定義の一つは「自律的であること」です。

「自律」とはいろいろな定義があると思いますが、「自分自身で最適解を見つけて、能動的に動ける」ことだと思います。

それではチームのメンバーが「自律的に動ける」ためにはどうしたらよいでしょうか?

私の体験から考えると、
 ・目的を明示し、思い切って任せること
 ・メンバーへの質問の仕方を工夫すること
 ・失敗を許容し、責任を自分が取ること
だと思います。

特に今回フォーカスして話したいのが、「メンバーへの質問を工夫をすること」です。
※その他のことはいずれの機会に触れさせてください。

例えばメンバーからよく上がってくる質問として、
「今○○をして困っています。どうしたらいいですか?」
があります。

その場合、「どうしたらいいと思う?」というようなメンバーの意思を問う質問を、必ず私は返すことにしています。
そうするとメンバーは自分自身で考え答えを出そうと努力をしてくれます。一晩悩んだり、一度デスクに戻ったり・・・。
もちろん最初のうちはメンバーも嫌な顔をして「なんで答えをくれないんだろう・・・」という態度をしますが・・・。

何度か続けているとメンバーは
「今○○して困っています。『こうしたほうがいい』と思いますがどう思いますか?」
という質問をしてくれるようになります。

大きな進歩ですね。『こうしたほうがいい』という意見を持ってくれています。
たとえその意見が間違っていたとしても、意見を持つことは自分の考えを持つことと一緒です。
 ※またその意見が自分(私)が思いよらなかった素晴らしい意見であることも多々あります。

「自分の考えを持つ」ことが「自律」の第一歩だと思います。

リーダーやマネージャーの役目の一つはチームを自律的に動かし、成果を出すことだと思います。
大きな成果を出すためには自分ひとりで行うことは限界があります。
(恥ずかしながらこれに気付いたのは30歳を超えてからです。)

簡単な問いではありますが、これを繰り返しながらメンバーとともに成長し、成果を出せたら最高に幸せです!

「どうしたらいいとおもう?」



今なら無料でコーチングが受けられます!

<無料サービス>

メールを利用しての無料コーチングサービスを提供しております。

※月間先着で5名様までのサービスとさせて頂きます。

【無料】メールコーチングサービス

<その他のコラム>

悩み相談

コーチングとは何だろう

このコラムに類似したコラム

「マネジメント」と「感性」 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/05/26 18:26)

60%のアウトプットで出す勇気【マネジメントの失敗と成功あれこれ】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/05/24 10:50)

できるから任せるのか?任せるからできるのか? 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/11/10 19:00)

アレックス・ファーガソン【コーチ列伝】 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/09/26 19:00)

「少し掴んできた」という感覚 黒木 昭洋 - BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ(2014/09/24 19:00)