縦ラインニットVS横広太もも - ファッションとダイエット - 専門家プロファイル

ボディメイクスタジオCharmBody 代表
東京都
ボディメイクトレーナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ダイエット

佐久間 健一
佐久間 健一
(ボディメイクトレーナー)

閲覧数順 2025年03月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

縦ラインニットVS横広太もも

- good

  1. 美容・ファッション
  2. ダイエット
  3. ファッションとダイエット
ボディーラインがスリムに見える
縦ラインニット
春らしいふんわり暖かい印象ですね。




この時、一番気になる、目立つ部位は
太もも前の張り感」です。



太ももの横広シルエット
縦長シルエットのトップスは
上半身の魅力がアップする反面

太もも前のシルエットを
太く見せてしまいます

ボトムスのファッションで対応するよりも
太もも前の張りを無くす」ほうが
根本的な悩み改善になりますね。

ではなぜ
「太ももが太い‥‥」と悩む
女性が多いのでしょうか?





太ももが太くなる超単純な理由
「前に歩く」からです。

前に歩くとカラダの適応能力で
骨盤が前に傾きやすくなります。

すると、太ももを優先的に使い
太さを出してしまいます

骨盤についてはこちら
(↓クリック)
モデルが骨盤〇〇系をしない理由

また体脂肪は
全身同じように増え、同じように減る
という生理学の大原則があります。

全身に同じように脂肪が付いても、
太ももは筋肉盛り上がりで
たくさん脂肪がついている
ように見えてしまいます。





ストレッチを限定する!
前に歩くことは変えられません。
しかし、「太ももに負担をかけない
ことは可能です。

ポイントは「腰のストレッチ」
前に歩くとき、
太ももと腰は同時に使われます。

つまり、腰が使われなくなれば
太ももも使われなくなります。

縦ラインほっそりエクササイズ

仰向け。 
膝の後ろを抱え、胸に引き寄せます。


引き寄せたまま膝を伸ばします。
曲げ伸ばしを繰り返しましょう。

太ももや腰の負担が減ると
変わりに内ももやお腹
使われやすくなります。

普段使われない筋肉が使われることで
基礎代謝アップも期待できます。

ご参考にしてください。
 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ボディメイクトレーナー)
ボディメイクスタジオCharmBody 代表

モデルボディメイク

2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー

このコラムに類似したコラム

〜肌魅せStyle〜vol.5ふくらはぎ〜 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/06/15 10:00)

海外モデル曲線美の法則〜スタッズデニム編〜 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/08/27 11:00)

骨盤を狭める2つの法則〜浴衣骨盤〜 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/07/31 11:00)

1分でできる!ダイエット・ボディメイクエクササイズ 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2017/07/30 16:00)

NGとなるのはその部位の筋トレ。 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2016/07/14 14:00)