オーストラリア留学 自分自身の経験 Part V - 英語教室 - 専門家プロファイル

中山 航
Language School ~航~ 代表
東京都
英語講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:英語

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
白尾 由喜子
(英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

オーストラリア留学 自分自身の経験 Part V

- good

  1. スキル・資格
  2. 英語
  3. 英語教室
昨日の記事の続きです(^∇^)

☆ ☆ ☆ あらすじ? ☆ ☆ ☆

留学のため、自分の腕試しをするため

オーストラリアに家族とともに渡った僕。

渡ってすぐのころに自分の異変

speaking
がうまくいかない(;^_^A

英語が思ったよりもしゃべれない。(;°皿°) 』

というa problem ー 問題  とに気づく...

☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

の理由は

     culture shock による

          失語症のようなものだったのでしょう。

さらには (furthermore / moreover / in addition)

    少し力み過ぎていたかもしれません。



a solution ー 解決策 2つ




とにかく気持ちを込めて話そう!!



2 

考えながらしゃべるときは

1日ごとに あるいは 何時間画ごとに

自分に課題を課す



  課題① 文法事項の確認

   +

   課題② 
話の展開を考える


このようにして大分自分の Speaking が

コントロールできるようになると

あることに気が付いたのです

それはつまり に関係します


    少し力み過ぎていたかも

僕はよく生徒たちのために

英検の面接対策をするのですが

言葉に詰まってしまう生徒


"How did youcome here?"
How did you come here? )
と僕が尋ねると

"I  come... えー came えー..... he......"

となってしまいます


みなさん、日本語で尋ねられたら

どうですか

ここまでどうやって来たの?』

バスです

でいいですよね

もちろん

How did you come here?

I came here by bus.

でもいいですけど

"How did youcome here?"

"By bus.

でいいですよね

理由

 尋ねられているのは How  の部分

 I came here  は繰り返し  

繰り返しは略が英語の基本!


この説明で言いたい

力み過ぎとは

文章を作ろう作ろうと

ついついし過ぎてしまうこと
です


少し力を抜きつつ

頭を使い

必要なことを伝え合えれば

まずはよし!!



と思ってコミュニケィションを

楽しんだらどうでしょうか!



こんな経験も活かした講義です!!

URL: http://www.lec-jp.com/wis-topia/


 


↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

池袋の英語塾 難関大学受験 だけでなく

難関高校受験だってもちろんOK

特に 英語 長文読解 はお任せあれ!

もちろん 小学生からTOEIC・TOEFLも お任せあれ!

Language School ~航~


代表 中山航

にご連絡をm(_ _ )m



英語と現代文と古文だけじゃない

全科目制覇のために


 
  




ついでにもう一度(何度?)広告を

このコラムに類似したコラム

Pronlem って何だ? Part III 中山 航 - 英語講師(2014/04/30 19:12)

Problem!! って何だ? 中山 航 - 英語講師(2014/04/28 23:52)

英語のリーディングスピードの壁... を超える Part II 中山 航 - 英語講師(2014/04/24 18:23)

英語のリーディングスピードの壁... を超える!! 中山 航 - 英語講師(2014/04/22 21:46)