無垢材は高いどころか、コストパフォーマンスが良い - 建築プロデュース - 専門家プロファイル

松岡 在丸
松岡在丸とハウジング・ワールド 
東京都
建築プロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

無垢材は高いどころか、コストパフォーマンスが良い

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築プロデュース

コストが高いという思い込みで無垢材を避けようとする方がいらっしゃいますが、それは正しい考え方ではありません。

 

長持ちするのは無垢材

骨組みに手をなるべく掛けずに家を長く使おうと思ったら、やはり無垢材が良いため、メンテナンスで家を長持ちさせようとするならば、無垢材はコストパフォーマンスがピカイチと言えるものです。

材料にこだわれば建物の坪単価は上がりますが、それでも100年使える家を建てるために材木を無垢材にした場合でも、最低坪単価55万円ほどで建てることができます。

 

再利用が出来る材料

しかも無垢材は、再利用が出来ます。例えば床材は、傷ついたら削ればリユースが簡単です。一昔前のドイツ製の床材などは、釘を打つ代わりにメタルのバンドをはめて固定し、家を建て替える際にバンドを外して床材を再利用に出来るようになっているものもありました。

分厚い無垢材で床を作っておけば、100年経っても1ミリぐらい削れば新品同様になります。人工のフローリング材ではそうはいきませんね。

 

家はトータルでコストが決まりますので、無垢材にするから高くなる、というものではありません。それは何を得意な材料として使っているかという業者側の問題だったり、あるいは家を何年使うかという耐用年数の問題だったりするのです。

このコラムに類似したコラム

必ず素足で確かめてみる(床材の選択) 加藤 幸彦 - 建築家(2012/03/28 11:00)

マンションのデトックス 齋藤 進一 - 建築家(2021/03/03 00:13)

100年住宅と100年時代の人生戦略 齋藤 進一 - 建築家(2017/12/18 12:00)

建築条件付土地分譲の弊害を考える 福味 健治 - 建築家(2017/04/07 15:40)