「職人力」とは ① - 飲食店経営全般 - 専門家プロファイル

平岡 美香
フードコンサルティング株式会社 マーケティングアドバイザー
東京都
マーケティングプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:飲食店経営

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
平岡 美香
(マーケティングプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「職人力」とは ①

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 飲食店経営
  3. 飲食店経営全般
飲食店経営

 

 今も昔も、日本で強い人材は職人です。戦国時代には、ポルトガル伝来の鉄砲を

世界一の品質に高め、それは現在も自動車などのモノ作りに引き継がれ、強い伝統

が生きています。

 

 「食」の分野においても、多くの日本人がグローバルに活躍しています。ミシュラン

は、東京の食の水準はパリと並んで世界最高であると評価しました。

 

 日本の「食」が、ニューヨークやロンドンと違うのは、どの国の料理でも、作るシェフ

の多くが日本人であることです。イタリアやフランスの星付きのレストランの多くで、

日本人の若きシェフたちが黙々と働いて活躍しています。

 

 もちろん、料理だけが食ではありません。日本には、食を支えている世界有数の

食材があり、米、野菜、肉、酒、それぞれの分野に素晴しい作り手がいます。

 

 また器の焼物や漆器、着物といった伝統ある分野でも、日本の職人の技が健在

です。このように、様々な機会に職人技を見ることがあります。

 

 

 しかし、見たり聞いたからといって、その技を習得することはできません。目で見て

分からない技術力は、単純に真似できません。それは、なぜなのか。

 

 見えている職人技は、技のほんの一部を垣間見ているに過ぎません。素晴しい

職人になるためには、「見えないものを見る力」がとても大切です。そして、常に現状

に満足せず、「匠の技」を極めようとする「高い志」が必要です。

 

 職人技は、日本人の精神文化そのものです。たくさんの人たちから受け継いだ知識

や経験を身につけ、更なる進化と発展を図りたいものです。

 

 そして、この厳しい時代を乗り切るためにも、あらゆる部門でスペシャリストを育て

つつ「職人力」を高め、「圧倒的な競争力」を実現していきましょう。

 

 <弊社メールマガジンより抜粋>

facebook(オリジナルコンテンツ)   http://www.facebook.com/foodconsulting 

 

関連コラム 

 「価値」と「価値感(付加価値)」の追求 <前編>   http://profile.ne.jp/w/c-74616/

 個人店でも口コミからテレビ取材へ発展した事例   http://profile.ne.jp/w/c-118128/

 クレーム対応の手順と3原則 <前編>   http://profile.ne.jp/w/c-68776/

 「店舗のコンセプト疲労」にどう対処していくか  http://profile.ne.jp/w/c-59722/

 売上アップは基本の徹底から <前編>   http://profile.ne.jp/w/c-62003/

 席数を減らすと、客数が増える? <前編>  http://profile.ne.jp/w/c-61767/

 食中毒対策マニュアル<簡易版>   http://profile.ne.jp/w/c-56830/

このコラムに類似したコラム

『坂の上の雲』に見る人事の要諦 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/12/25 15:28)

顧客名簿を活用していますか? (後編) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/07/29 15:56)

「ロス(損失)10項目」の減らし方 (3) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/05/31 20:18)

商品力を高める「強化ポイント6項目」 (3) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/04/29 13:00)

商品力を高める「強化ポイント6項目」 (1) 平岡 美香 - マーケティングプランナー(2014/04/22 14:00)