起業をいくら学んでも起業が実現できない理由 - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年12月05日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

起業をいくら学んでも起業が実現できない理由

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 起業に向け準備を始めたけれど、最後の一線を飛び出せない人が大勢います。起業向けのセミナーや講座に何度も参加し、起業に関する技術は十分身につけているはずなのに、次のステップに進めない。起業には、度胸や勇気が必要なこともよく知っているのに、日ごろは知恵袋の有能な回答者で終わっている人です。

 実際に起業するためには、技術だけでは何かが不足します。そんな人のヒントになると思ったのは、冬季オリンピックソチ大会の男子フィギュアスケートで優勝した、羽生結弦さんの言葉です。彼は、「この1年、技術的にはそんなに進歩していると思っていない。しかし脳の使い方は成長した自覚がある」

 すべからず技術のレベルは一定程度に達すると、その先は競技者にそれほど差ができるものではありません。起業して店舗を構えても、それほど奇抜な店舗を作ることはできません。お客さんが奇抜さだけに釣られ、大勢集まるとも思えません。問題は、その先のリテールの部分でお客さんの関心をいかに集めるかです。

 「脳の使い方」に関しては、色んな意見があると思います。わたしは、日ごろからの脳のコントロールにあると考えています。よく集中力といいますが、起業に取り組むときには、ビジネスの発想を点から線につなげている能力。起業と無関係なことには、脳を使うことをしないコントロール能力。

 当然、アイデアを思いつく発想の能力もあります。世界レベルのアスリートと同じように、起業する人も脳を最大限活用することが求められます。特に大切と思われるのは、起業に向け次々に発生する課題を処理する能力です。このとき、正しい課題を設定する能力が必要ですし、解決するためのツールを探し出すことも重要です。

 起業準備の最終段階、結局起業家に求められるのは、個人的な能力の向上のように思います。起業セミナーで数十人もの人が受講しても、実際に起業までこぎ着ける1割程度。その中で軌道に乗せることができるのは、数人しかいません。起業技術の習得で安心しないで、その先にある高いレベルを意識することです。起業での悩み事は

このコラムに類似したコラム

ビジネス最強のポジションとルールについての考察 野本 愛貴 - 起業コンサルタント(2012/10/02 19:03)

起業でも、どこの会社も同じ仕組みと思いがち 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/08 20:36)

起業当初からムダを極力排除したスタートを 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/03/05 20:50)

飲食店経営と食べログとの微妙な関係 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/20 20:54)

金メダリスト 羽生選手の「悔しい」の一言 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/16 20:53)