庇護からの脱出と自立。 - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

井上 敦雄
アッツワークス株式会社 代表取締役 犬旅コンサルタント
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

庇護からの脱出と自立。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
IT業界で働くシステムエンジニアの皆様

アッツワークスの井上です。
こんにちは。

いよいよ、3月になりました。
早いですね。

毎日、何かアウトプットしていないと不安ですよね。
先週は、結構、予定通り、アウトプットできて、気持ち良かったです。
でも、なかなか、出ない週もあって、もんもんとしてしまうときもあります。

さて、今日は、いろいろと事務処理しながら、録画しておいたカンブリア宮殿を観ていました。何本かまとめて観るのですが、心にひびいたのが、これ。

 「下請脱出スペシャル」

大手自動車メーカ、電機メーカの下請として何年もやってきていたのに、突如、工場を中国に移転すると通知されて、そこから、もがくストーリーです。

もちろん、カンブリア宮殿に出ている、ということは、プロセスがあったとしても、結果が出ている2社。ウラには、結果が出せず、消えていく会社や人がたくさんいるのですよね。

とにかく、自社が持っている強みを見つけて、今まで売るプロセスも知らなかったのに、なんとか、勉強して、世の中で売れる仕組みを作っていく。

共通しているのは、強みを見つけて、それを従業員でベクトルを合わせて、勉強して、売っていく点です。

いつも、龍さんの編集後記にエッセンスが詰まっていて、大好きなのですが、今回は、今の私の胸に染みました。

---引用---
「下請け」という言葉にはネガティブな響きがある。だが、受注企業間の競争が激しく、価格決定権がほとんどない比較的小規模な会社は、ずっとそう呼ばれてきたし、今も死語になっていない。そこには日本独自の「庇護社会」があるのだと思う。指示に従い、ときには忠誠心を示すことで、庇護を得るという構造で、親子関係にも通じるところがある。だから下請けを脱するのはいろいろな意味で至難の業で、今夜登場した「TOP」も、「オオアサ電子」も、意図的に下請けを脱したのではなく、そうしなければ生き延びることができなかったのだ。だが、その後の二社の奮闘と努力は、重要な示唆を含んでいる。独自の技術、スキル、それに社員の結束があれば、旧態依然とした「庇護社会」からの、自立の道が開ける。
---引用---

しみたのは、この2ワード。

 ・価格決定権がない
 ・庇護社会

庇護する代わりに、価格決定権がない。
価格決定権がない代わりに、庇護される。

そこからの自立を目指すには、勇気が必要です。

そして、勇気を裏打ちする為の、独自技術、スキルが必要なのです。

さらに、これは一朝一夕に身に着くものではなく、常に、危機意識を持って、いつ切られるかわからない、と思いながら、研鑽するしかないところが難易度高なんですよね。

とりあえず、今日は大丈夫、ウチは大丈夫、とついつい思っちゃうんですよね。

価格交渉に持ち込まれないための、ポジション。
ここにないのなら、別の場所を探せる、というスタンス。。。

慢心しないように、気をつけていきます。

また、書きます。