セカンドライフの可能性は? #1 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

山藤 惠三
有限会社エスオープランニング 代表取締役 クリエイティブディレクター
東京都
クリエイティブディレクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年11月11日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

セカンドライフの可能性は? #1

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
ウェブの地平線、ココ〜未来系。 はたして?ウェブの新潮流
世界的なインフレで、イロイロなモノが値上がりしています。
こうなると、日々の生活の中で防衛策を考えたいですね。

こんにちは、
エスオープランニング、山藤(サンドウ)です、

今回は、ウェブの新しい潮流「セカンドライフ」についてです、

「セカンドライフ」は、CGで描かれた都市に現実社会の製品、サービスの販促などを展開する、
仮想空間サービスというものです、

仮想空間サービスは、最近増えてきたパソコン上に''自分の分身=アバター''をつくり、
そのアバター(分身)がパソコンの世界で活動することです。

ゲームなどを連想すると判りやすいのですがウェブの場合、SNSなどにアバターを出したりします、
セカンドライフの場合はそれがもう少し進化して、セカンドライフの中でリアルワールドとは別の
キャラクターになって活動することができるのです。

セカンドライフの現状は?


会員数、1000万人〜以上
利用者 20万人/1日
2008年4月〜

仮想空間サービスの将来性は?


現在のネット社会よりも巨大になりうる可能性があります、
今は、文章、画像中心のウェブサイトですが、将来的にはより印象深いわかりやすいサービス
展開できる点で期待が持てます。

全てのウェブが3DCGに変わりますか?


ネットのコンテンツは文章から画像、動画へと進化してきました。
その延長線上にあるのがセカンドライフで、3Di=三次元CGは確実に広がってゆくと思われます。

運営母体の「リンデン・ラボ社」は、ユーザーから''「土地代」''として、サーバー運営費を徴収して
それが運営費になるということです、


日本においては、一次の熱狂的に伝えられたブームは少し下火になりましたが、
まだまだ、セカンドライフの世界は広がっており、これからのウェブの地平線の先にあることは、
間違いないようです。

しかしながら、夢の未来ばかりではなく、
課題点も見えてきているようです。

3Di=Third Dimension internet
   セカンドライフに代表されるインターネット上の3次元仮想空間。

セカンドライフ、オフィシャルサイト:セカンドライフ

デザインと映像のエスオープランニング