
- 藤原 良
- ファイナンシャルプランナー
- 兵庫県
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中!
『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』
こんにちは、相談でお金の悩みをスッキリ解消!
子育て世代の家計を改善する専門家、ファイナンシャルプランナー藤原です。
メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約
僕らファイナンシャルプランナーの課題。
名刺交換や自己紹介をすると、言われることが多いのがこのフレーズです。
「ファイナンシャルプランナー(FP)ってどんなことをしているのですか?」
ファイナンシャルプランナーの仕事をかいつまんで言うと、人生におけるお金の問題を明らかにし、具体的な解決策を提案することです。
なので、基本業務は相談業務がメインなんですね。
他にも住宅ローンや保険見直しのコラムを執筆したり、マネーセミナーを開催したりしているFPもいます(僕もそうですね)。
ただ、僕がコラムやセミナーをしているのは、お客様に情報提供するという目的はもちろんですが、それよりも「FPという仕事をもっと知ってもらいたい」という啓蒙活動的な意味合いもあるんです。
税理士なら税の専門家。
社会保険労務士なら社会保険の専門家。
会計士なら会計の専門家。
でも、ファイナンシャルプランナーって・・・?なノリです^^;
実際、ファイナンシャルプランナーは最近こそ名前くらいは知っている人は増えてきましたけど、20年ほど前はそれこそ資格取得者自体1万人いるかいないかくらいでした。
資格者が少なかった背景には、当時の日本には必要性を感じられなかった資格だったから。
戦後の銀行金利は6%以上でずっと推移し、給料は高度経済成長でうなぎのぼり。
会社に入れば終身雇用。退職金で老後も安泰。
病気や介護になっても国や会社の保険制度や福祉制度で、まさに墓場まで面倒をみてもらえた。
お金に関する悩みは、全て国や会社が解消してくれていた時代です。
そんな時代にファイナンシャルプランナーの資格は必要なかったんです^^;
でも21世紀になって、時代は変わりました。
銀行金利はほぼゼロに等しいし、給料はここ14年で0.6%しか上昇していません。
会社の退職金制度も危ぶまれ、減額や制度廃止になる会社も出てきています。
公的年金?ホントにもらえるの?って始末です^^;
だから自分で考え、国や会社に頼らない生き方をしていかなければなりません。
だけど、人生の先輩である自分たちの親世代は、国や会社に手厚い保護をされてきた世代。
親に相談しても、その親達も経験していない世の中になってしまったのだから、的確なアドバイスができるわけもないですよね。
そんな時代になったからこそ、家計相談を専門にしているファイナンシャルプランナーの役割が、非常に重要になってくるのだと僕は思っています。
もっと情報発信をして、ファイナンシャルプランナーの認知度を高め、日本にFP相談をしやすい環境づくりをしていくのが僕らの課題です。
その「FP相談をしやすい環境づくり」の為に、僕が思う克服すべき課題が3つあります。
1つ目が冒頭にも述べた、「セミナー開催やコラム執筆」などによるFPの認知度向上ですね。
2つ目が、FPサービスの質の向上です。
FPと名乗っていても、企業に属するいわゆる企業系FPだと、企業が取り扱う金融商品や運用商品のみの販売に従事せざるを得ません。
また、企業に属さない独立系FPだとしても、扱う商品が保険だけとか、投資関連商品だけとなると、どうしてもその商品を販売するための営業になりがちです。
ファイナンシャルプランナーは、個人の家計を考える専門家であり、消費者の側に立って客観的・長期的な視点から判断・サポートするのが本来の姿です。
でも、ファイナンシャルプランナーに必要な知識は多岐に渡るため(例えば年金・健康保険、生損保、資産運用、住宅ローン、税金など)、どうしても知識の浅い分野ができる傾向があります。
また、実務を行っていない分野は、最新の商品動向の把握が不十分になりがちで、最良のアドバイスができない可能性も否定できません。
そして3つ目の課題が、相談料金です。
今現在のFP相談の平均料金は、個人相談で1時間あたり5,000円~1万円が最多価格帯となっています。
(ただし、無料で相談できる所を利用するのも、僕としては考えものだと思っています。詳しくは別の機会に記事にしますね)
相談したいけど、料金がネックになってなかなか一歩を踏み出せない・・・、そんな理由で必要なFPサービスを諦めてしまうなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
僕は、この3つの課題を克服すべく、
1.マネーセミナーを定期開催することによる、FPの認知度向上
2.各分野に強みを持つ士業・法人との提携による、FPサービスの質の向上
3.ブログ・ネット中心の顧客開拓により、営業・広告費用を抑制し、安価な相談料金を実現させる
以上を実践し、高品質なFPサービスを気軽に利用できるようにしていきます。
というわけで、僕が自信を持ってお勧めする、個別相談メニューはこちらです。^^
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
ファイナンシャルプランナー 藤原 良
■個別相談■全ての人にピッタリな商品はありません。だからこそ個別相談をおすすめしています。
・FPなんでも相談1日コース
・住宅ローンを見直して家計をスリム化!「住宅購入・見直し」相談
・プロでも入りたい保険が分かる!「保険見直し」相談
・将来に後悔しない!一生お金に困らないための「貯蓄」相談
・個別相談の感想
■マネーセミナー■子育て世代のためのやさしいマネーセミナー
・1年間で貯金が24万円増えた!マネー美人だけがやっているラクラク貯蓄方法セミナー
あなたのNISA口座、開設はちょっと待った!
・NISA口座開設の前に!投資で損をしないために絶対知っておいて欲しい3つのポイント講座
■お金を貯めるコツを知りたい方へ■これから貯金したい方のためのメルマガ配信中!
ポイントを絞った、ストレスフリーな節約方法が学べます。
『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』
(全7回/無料)
株式会社 ライフコンサルティング
〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町3丁目9番20号 南泰ビル8階
090-6240-4852(クリックすると電話がかかります)
(セミナー・個別相談中は留守電になりますので、ご伝言お願いします)
事務所へのアクセス
セミナー・個別相談のご感想
お申込み・お問い合わせ
無料メルマガ登録について
■大阪府大阪市・兵庫県神戸市・姫路市・たつの市・太子町・加古川市・加西市・播磨町・稲美町・高砂市・三木市・小野市・加東市・芦屋市・宝塚市・西宮市・尼崎市・伊丹市・三田市・川西市在住の方からの出張セミナー&個別相談のお申込みもいただいています。
■その他の地域でのセミナー・個別相談会のご依頼は、個別にお問い合わせください。
■企業向けセミナーも特別料金で承ります。詳しくはお問い合わせください。
【企業セミナー実績】
■株式会社電通様、川崎重工業株式会社様、三菱重工業株式会社様、株式会社シマノ様、株式会社モリタ様、山九株式会社様、株式会社関西テレビハッズ様、大阪市職員互助会様他で、ライフプランセミナーや老後資金セミナー等を開催させていただいています。
【コラム執筆】
■All About Profile様、マネーの達人様