地球ひとつ分のくらし#1『おしゃれとエコって両立するの?』布団をリサイクルーその2 - 海外・外国人全般 - 専門家プロファイル

黒澤 文子
英語ぎらいの大人のための「飛ぶ教室」 主宰者
東京都
英語講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)

閲覧数順 2025年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地球ひとつ分のくらし#1『おしゃれとエコって両立するの?』布団をリサイクルーその2

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 海外留学・外国文化
  3. 海外・外国人全般

布団を、渋谷区のリサイクルに持って行こうとして、戸棚に首をつっこんだら、大変。一体全体、どれがいるのやら要らないのなら、自分が使うものと、お客用の一組を残しておくことに決めるまで、大変だった。

敷布団+シーツ+タオルケット+毛布+掛け布団

タオルケットは、夏のことを考えて3枚残すことに、いまのところ、決めて、これから、敷布団をクリーニング屋さんにもって行くつもり。

早朝クラスの「飛ぶ教室」の生徒さんに、渋谷区からの、リサイクル運動の案内を見せた。これも一エコと、換算すると、二日で3エコ!すると生徒さんが「杉並区でも取り組んでいる」と教えてくれた。「ネットで調べたら、世田谷でもやっているところがわかるかも」という声が聞かれて、こうやって、広まっていくのだなあと実感した。日曜日、その拠点でどんな風景が繰り広げられるのかが楽しみ。

 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

My EcoCabin Canada(July 11, 2022)-入居目前 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2022/07/12 07:56)

My EcoCabin Canada(Jun.27, 2022)-あっとすっこし〜! 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2022/06/28 06:59)

My EcoCabin Canada(Jun.1, 2022)- 外装から内装へ 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2022/06/01 08:02)

My EcoCabin Canada(May 16, 2022)- Story of My Cabin 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2022/05/17 11:08)

My EcoCabin Canada(May 8, 2022)- Go Cabin Go! 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2022/05/09 06:28)