「昨日の答え&寿司の普及について」 - 英語全般 - 専門家プロファイル

伊東 なおみ
ILSランゲージスクール 英語講師および日本語教師
東京都
英語講師および日本語教師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:英語

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
白尾 由喜子
(英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「昨日の答え&寿司の普及について」

- good

  1. スキル・資格
  2. 英語
  3. 英語全般
さて、昨日のクイズの答えです。

Questions:

★We can trace sushi's origin back to the 4th century BC in Southeast Asia.
(寿司の起源はさかのぼること紀元前4世紀東南アジアにあります。)

1.
a) the 4th century *BC
b) the 2nd century *AD
c) the 4th century AD
d) the 6th century AD

2.
a) Southern Europe
b) Africa
c) Southeast Asia
d) China

*trace:「(由来などを)調べる;(軌跡などを)たどる」
*BC: before Christで「紀元前」
*AD: Anno Domini(=in the year of Our Lord)「キリスト紀元;西暦」

★The first sushi was introduced into Japan in the Heian *period.
(初めての寿司が日本に伝えられたのは平安時代であった。)

3.
a) Asuka
b) Nara
c) Heian
d) Kamakura

*period:「時代」

★"Nigiri-zushi" *originated in Tokyo.
(握り寿司が発祥したのは東京だ。)

4.
a) Osaka
b) Okinawa
c) Hokkaido
d) Tokyo

*originate in~:「~に起源のある;~から始まる」


そして、参考文献*にも書かれていますが、江戸前寿司(握り寿司)が全国に普及したきっかけは、、、

"after the Great Kanto earthquake in 1923, nigiri sushi *spread throughout Japan as the skilled edomae-zushi chefs from Edo, who had lost their jobs, were *diffused all over Japan."
(1923年の関東大震災の後、江戸で仕事を失った腕の良い寿司職人達が日本中に拡散したため、握り寿司は日本全国に広まった)

*spread:「広まる」(spread-spread-spread)
*diffuse:「広まる;普及する;拡散する」

へ~~~、、、、全然知りませんでした^^;

と、昨晩は寿司のブログを書いていたら無性に寿司が食べたくなり、近くのチェーン店で買って来てしまいました^^




*参考文献:http://www.sushi-master.com/usa/whatis/history.html

このコラムに類似したコラム

~ビジネス英語をどう使うか(2):海外でのコミュニケーション~ 中尾 匡宏 - ビジネス英語コーチ(2013/12/25 11:17)

「絶食系男子」とは? 伊東 なおみ - 英語講師および日本語教師(2013/11/16 19:00)

「昨日の答え〜will or be going to ~」 伊東 なおみ - 英語講師および日本語教師(2013/11/09 21:00)

上級者でも案外知らない英文法 伊東 なおみ - 英語講師および日本語教師(2013/11/08 19:30)

TOEIC(R)初中級基礎単語140(600点レベル) 伊東 なおみ - 英語講師および日本語教師(2013/11/07 18:30)