相続診断士~「エンディング」に関わる資格が必要になる理由(1) - キャリアプラン全般 - 専門家プロファイル

『稼げる資格』 資格専門誌『稼げる資格』編集長
キャリアカウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:キャリアプラン

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
宇江野 加子
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)
藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
宇江野 加子
(キャリアカウンセラー)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

相続診断士~「エンディング」に関わる資格が必要になる理由(1)

- good

  1. キャリア・仕事
  2. キャリアプラン
  3. キャリアプラン全般

今回初めて取り上げた資格に、2011年にスタートした「相続診断士」という資格があります。

相続する側やされる側の悩みや心配を聞き、
必要に応じて税理士や弁護士といった専門家をアサインし、
相続のトラブルを未然に防ぐ。
そのための専門知識やスキルを認定する資格です。

相続のトラブルなんて大金持ちだけのことかと思っていましたが、
実際には相続税の対象にならないような場合でもトラブルになってしまうケースは少なくないとのこと。
なるほど、親しい間柄だからこそ、普段は触れない話題ですものね。

今回ご登場いただいたのは札幌で保険代理店の営業をされている方。
名刺に肩書きとして資格名を入れてから、明らかに相談が増えたとのこと。
専門なのであれば、と新しいお客さんの紹介をいただくケースもあるそうです。

今回の稼げる資格では、この相続診断士のほかにも、葬祭ディレクターなど
人の「死」に関わる資格をいくつか取り上げています。

というのも、仕事のフィールドとして、「死」「エンディング」に関わる専門職は
これから数十年にわたって求められ続けるから。
税理士や心理カウンセラーなど既存の資格についても、エンディングに関する知識はどんどん必要になっていくでしょう。
特に、お客さまに深くかかわっていきたい、という志向を持つ方にとっては
とても有効な舞台だと思います。

理由は二つ。
一つは、単純な理由です。
これからの日本は、数十年にわたって、有史以来これまで経験したことのない
「たくさん人が亡くなっていく社会」となるから。
1990年に年間80万人程度だった死亡者数は2010年で120万人近く、1.5倍に膨れ上がり、
今後2030~40年に年間160万人前後という、「ピーク」が続くのです。

さらに、もう一つ大きな理由があり、
それは「資格」の有効さと直結しているのですが、それはまた明日。
稼げる資格 2013年下半期版 (リクルートムック)/リクルートホールディングス
¥500Amazon.co.jp
通信講座大事典2013年下半期号(リクルートムック)【ムック】/リクルートホールディングス
¥210Amazon.co.jp
社会人&学生のための大学・大学院選び 2014年度版(リクルートムック)/リクルートホールディングス
¥580Amazon.co.jp

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(キャリアカウンセラー)
『稼げる資格』 資格専門誌『稼げる資格』編集長

働く個人の側に立ち、資格や学びを活用したキャリアづくりを提案

編集長を務める資格や大学院の専門誌をはじめ、就職、転職、U・Iターン、進学とこれまで一貫して個人のキャリアを提案するメディアを作ってきました。これまで取り扱ってきた3000人以上にのぼるライフヒストリーを元に、リアリティのある情報を提供します。

このコラムに類似したコラム

「エンディング」に関わる資格が有効な理由 2 乾 喜一郎 - キャリアカウンセラー(2013/10/09 12:00)

葬祭ディレクターとウエディングプランナー 乾 喜一郎 - キャリアカウンセラー(2013/10/10 17:25)

明日は発売日。精進潔斎せねば。 乾 喜一郎 - キャリアカウンセラー(2013/09/09 20:02)

私たちは驚くほど、働く自分たちを守ってくれる法律や制度のことを知らない。 乾 喜一郎 - キャリアカウンセラー(2013/02/07 18:47)