生命の起源 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

生命の起源

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●非常識な家の建て方教えます

今、生命の起源に関する本を読んでます。最近長時間移動する機会があり、暇潰しのつもりで駅の売店で買ったのですが、これが意外に面白い。
難解な本で、その道の専門でない私には、「???」の部分も多いのですが、生命の定義について目からウロコの内容が満載です。たとえば、生命活動と云うのは化学的に云えば酸化・還元活動でエネルギーを得ている事らしいです。
人間は呼吸して酸素を取り入れますが、取り入れた酸素と摂取した食物を細胞内で酸化させて熱を生み出して活動しているのです。植物は地中の水分を吸い上げ、空気中の炭酸ガスと光合成させ酸素と有機物を生み出しています。つまり還元です。動物と植物の生命活動がそれぞれバラバラだったのが化学の目を通して見ると酸化・還元と云う一つの化学反応で成り立っている事が判ります。

また、遺伝子情報を通じて自分のコピーを造る能力も生命の能力の一つですが、遺伝子のコピーだけでは生物は進化しません。まだ良く判っていない分野らしいのですが、自然淘汰だけで生物の進化は語れないそうです。突然変異と呼ばれる劇的な変化が生物には必要なのだそうです。それを司るのがウィルスではないかと言われています。遺伝子は親から子へ縦系列に受け継がれて行きますが、ウィルスはその時に存在する生物の間を感染と云う方法で横に動き回ります。
ウィルス自身は細胞分裂の様に自己の複製を造る事が出来ません。他の細胞の中に入り、ウィルス自身の遺伝子をその細胞の遺伝子に組み込み、その細胞にウィルスの複製を造らせると云う過程を経ます。インフルエンザも人間の細胞に自分の複製を造らせて増殖しているのです。
そして、細胞内の遺伝子にウィルス遺伝子を組み込む際に、そのまま細胞内に留まって、今までと異なる細胞になってしまうのが突然変異ではないかと言われています。
つまり、縦系列の遺伝子と横系列のウィルス感染とが交差して生物は進化して来たと云う事になります。

文春新書 松井孝典著 「生命はどこから来たのか?」

私の専門は建築で、建築と云うフィルターを通して世間を見ていますが、建築でも技術と云う縦糸だけでは築き上げる事が出来ません。文化と云う横糸が必要なのです。
技術と文化が融合して始めて有機的な建築が出来上がります。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●非常識な家の建て方教えます」のコラム

狭小敷地の住宅(2013/08/20 08:08)

進化するキッチン(2013/02/23 08:02)

このコラムに類似したコラム

【森を招く家】展覧会に出展しました。 西島 正樹 - 建築家(2024/04/01 11:58)

【森を招く家】のPhotobookをアップしました 西島 正樹 - 建築家(2023/11/16 13:52)

小さなテラスハウス 写真撮影 小木野 貴光 - 建築家(2016/09/02 04:00)

時代の流とともに変わるもの変わらないもの 大塚 泰子 - 建築家(2016/01/25 17:31)

近未来的物流施設 岩間 隆司 - 建築家(2014/03/29 17:27)