WEB制作会社を選ぶ。 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

田中 友尋
株式会社ハマ企画 代表取締役社長
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

WEB制作会社を選ぶ。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
その他 お知らせ
WEB制作会社を選ぶ。
業者である私ごときが言うのもなんですが、WEB制作会社(ホームページ)を選ぶというコラムを書いてみます。

選ぶ軸というのはクライアントにより様々であり、一概には何ともコメントしずらいわけです。

つまるところどれも正解であったりします。


今さら人が流れ込む


元不動産業出身者である私ですが、昨年不動産バブルが再びはじけ、建築業界も仕事がなくなりその手の業界が構造的な不況にさしかかっています。
地道に業をこなしている方や会社は好況・不況は関係ありませんが、「お金」だけを目当てにしている方は、次の「乗り換え先」を探していたりします。
つまり、今さらですが「他業者」がWEB制作の業界に入り込もうという流れがまたでてきました。


継続ができない人たち


コラムで何度か書いていますが、WEBサイトは制作(立ち上げ)もさることながら、運営と更新が重要です。つまり継続が力となり、SEOやSEMやコンバージョンの上昇などなど効果をもたらすわけです。

他業者から入り込んだ人は、一時的な「お金」が目当てなので、地道な継続や過去の経験がありません。

そのような感覚でできたWEBサイトは、サイト運用者、クライアント、ユーザにとって不幸のなにものでもありません。

電話セールスで「SEOはいかがですか?」「CMSはいかがですか?」という内容はこの方々に該当する可能性が非常に高くなります。


あたりまえですが


私たちはユーザのことを考えクライアントとともにWEBサイトをつくらなければならないのですが、その意味すら分かっていない可能性があります。

「WEB制作会社を選ぶ」まずは、社名で検索してみましょう、業務内容を確認しましょう、制作実績を確認確認しましょう。


あたりまえすぎてスミマセン。


ハマ企画