8月14日に日経新聞に、国土交通省が発表した
「2030年の全国85地点の人口予測」が掲載されました。
人口10万人以上の都市に通勤圏・通学圏内の周辺都市を加えた
「都市圏」全国85都市(全人口の89%、国土の45%を占める)全体では、
2000年比で▲5%減となるそうです。(約▲572万人)。
その中で、2割以上人口が減る都市が室蘭など15都市。
逆に減らないのは、札幌、仙台、土浦・つくば、京都、
福岡など11都市しかありません。
(大阪や名古屋市は入っていません)
東京圏(東京都の大半と埼玉、千葉、神奈川の各一部)は、
1.1%の増加予想です。
今年10月には国政調査が実施され、そこで明らかになるでしょうが、
すでに非都市圏の多くで実際に人口が減少してきています。
この記事で注目したいのは、
「国土交通省が都市圏に機能を集中させ、
インフラ整備を効率化することが望ましいと判断。
病院や商業施設の郊外への立地を規制するなど、
都市機能の拡散に歯止めをかける考え。」という部分です。
>>>続く
※EMP会員に登録いただけると、
不動産投資に役立つ知識をメルマガにて毎週配信中。
⇒ご登録はこちらから
⇒安心の不動産投資なら、EMP