
- 田中 郁夫
- 大阪府
- 研修講師
対象:老後・セカンドライフ
みなさん、こんばんは。
私は、ここ数年来軽井沢が大好きで毎年のように訪ねます。もちろん、夏に行くのですが、最近の軽井沢もだいぶ暑くなってきました(温暖化・・・?)。
と言っても、ヒトが集まる所は当然暑くなります。また、本気の軽井沢は今でも涼しいです(寒いです)。だから、軽井沢が暑いと感じている方は、本気の軽井沢で過ごしてみて下さい。
で、毎年、約1週間程度滞在するので、ついつい北軽井沢方面(志賀高原、万座、草津などなど)に行きたくなってしまうのです。これは、軽井沢に飽きたから行くのではなくて、リフトやゴンドラに乗って標高の高い山に行きたいのと、ドライブがしたいからです。
そこで、毎回出会うキャベツ(車を降りて撮った写真です)。ほんと素晴らしい光景です。勿論、宿泊先のレストランでもあちこちの直売所でも買います。ついでに、トウモロコシも最高に美味しいのです。
但し、なぜか、大阪のスーパーで買うキャベツ、長野産や群馬産と書いてありますが、ソレと比べると、本場で買う(食べる)方が断然美味しい訳です。
職業柄いろいろ考えるのですが、ソレはもうさておき、やはり原産地というか、そういう適地に行って食するのが最高である・・・ということを毎回教えてくれます。消費者もそして生産者も嬉しいコトなのです、それが・・・。
このコラムに類似したコラム
キリ番ゲット 齋藤 進一 - 建築家(2022/04/17 12:00)
これからの趣味 齋藤 進一 - 建築家(2021/12/19 00:16)
運転免許証取得記念日 齋藤 進一 - 建築家(2021/07/12 16:25)
住吉大社に行ってきました|大阪市住吉区 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2015/01/26 08:00)
阿倍王子神社に行ってきました|大阪市阿倍野区 明石 久美 - ファイナンシャルプランナー(2015/02/01 08:00)