初めて金融公庫の審査を受けた人からは、担当者との交渉を通じてお金に対する考えが、決定的に変わったという声を聞きます。無駄なお金は1円であっても、絶対に使えないということです。お金に対する考え方を身をもって変えるためにも、一度は金融公庫で事業計画のチェックを受けてみるとよいと思います。
自分に合った資金集めとは、無理をしない調達です。元来、資金力のない人が、背伸びして金融公庫や、自治体の制度融資や、ノンバンクなどから借り過ぎないことです。手元に資金があると、それが自己資金であろうと、サラ金のお金であろうと、人間は変に安心してしまいます。この満足感が、仕事のやる気を削いでしまいます。
一方、開業資金でありがたいのは身内からの借入金です。親や兄弟、親しい友人から借りた金利の取られないお金ほど、ありがたいものはありません。ただ、この種のお金は、モラルの低下を招くことも確かです。よく、返さなくてもよい金と勘違いして、安易な使い方をする人がいます。やはり、「親しい仲にも礼儀あり」で、ちゃんと借用書を書いて、早く返済することを考えことです。
意外と忘れているのが、生命保険に加入している場合の「契約者貸付制度」の利用です。全ての保険は対象になりませんが、100万円くらいは貸し付けてくれます。調べてみることです。このほか、住んでいる自治体によっては、補助金の対象となる起業の場合もありますし、起業アイデアのコンテストなどで、賞金がついていたりするケースもあります。
開業資金集めに熱中するあまり、起業に集中できなくなる人もたまに見かけます。最悪なのは、資金を計画以上に集ってしまい、開業資金が余ってしまうケース。当然、金利は払わなければなりません。資金の集めすぎは、起業失敗の原因です。人間、少し資金が不足しているくらいが、能力をフル回転して仕事に取り組むには最適のようです。
【一言】
起業と言いますと、半数以上の人は開業資金を作ることができないために、断念するといわれます。これまで多くの起業家を見てきましたが、起業に自信があって、能力も高い人は何とかして資金を集めます。自信のない人が資金を理由に、起業を断念しているように思います。また、起業アイデアによっては資金を少なくすることもできます。開業資金が、起業の全てではありません。
このコラムに類似したコラム
金融庁が中小企業向け融資で方向転換 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/09/07 20:46)
自己資金がタンス預金でも、開業資金融資を申し込めますか? 渕本 吉貴 - 起業・資金調達・事業再生コンサルタント(2011/01/20 09:39)
起業する場合の信用のもつ重要度 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/12 21:12)
もし、安倍首相と猪瀬前知事が起業したなら 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/12/25 20:39)
一つのことばかりに気を奪われ大変な失敗 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/11/29 20:40)