
- 田中 友尋
- 株式会社ハマ企画 代表取締役社長
- Webプロデューサー
対象:ITコンサルティング
Google Sites について
Google Sites、ぐーぐるすいーつ と呼びます。
5月21日に正式提供されたみたいです。
以前ここでも書いたとおり、3月末から弊社では導入していてたので、「今さら?」と思ってしまいました。
Google Sitesを試しています。
Google Sitesを試しています。その2
2か月使っての感想は、「良いサービス」です。
社内の活用方法。
・小さなファイルの共有ストレージ
・トラブルシューティング用のナレッジDB
・プロジェクト進行用の掲示板
・お知らせ
・社内のスタートページ(いわゆるホームページ)
実は弊社はGoogleをかなり活用しています。
・スケジュール共有
・プロジェクト進捗会議
・議事録の共有
・フォーマットテンプレートの保存
GoogleAppsは、あまりコストをかけなくても、様々なサービスを受けることができます。
今までスケジューラの構築、イントラ情報共有サイトの構築などに費やしていた時間をそのまま他に転用できるので業務効率はかなりあがりました。
さて、話を戻してGoogle Sites 。
現在イントラ情報共有として使用をしていますが、複数のサイトを立ち上げることができるため。
・受注クライアントとのプロジェクト共有
・コミュニティサイトの立ち上げ
コストと時間を「ほとんど」かけずに利用できる、凄いサービスです。
(以前のコラムとかぶってしまいましたが。。。)
ハマ企画