
- 中西 由里
- ふぃ~めぇる・みしま
- 静岡県
- 夫婦問題カウンセラー
対象:夫婦問題
- 佐藤 千恵
- (離婚アドバイザー)
- 阿妻 靖史
- (パーソナルコーチ)
どんなに謝っても、妻の機嫌が悪いとき
-
こんにちは(^^♪
見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。
男性から寄せられたお悩みをご紹介します。
【お悩み】
妻を傷つけるような出来事があって、何度も何度も謝っているのに、妻はずっと機嫌が悪くて参っています。
これ以上、一体どうしろというのでしょう?
【お答えします】
誰にでも
「こうでなければならない」
「こうすべきである」
という観念があります。
例えば妻が
「謝罪されたら、許さねばならない」
という観念を持つ人で、夫がしたことが、妻にとって簡単に許せるようなことでは無かった場合、妻は夫を許すことができない自分を責めるんです。
そうすると、夫から謝られる度に、罪悪感で心がヒリヒリ痛みます。
「夫がこんなに謝っているのに、どうして私は許すことが出来ないんだ~!」
って、自分のことを猛攻撃してしまうんですね。
罪悪感が大きすぎて背負いきれなくなってしまうと、今度は相手のことを攻撃したくなります。
「アンタのせいで、こんなに嫌な気分になるのよ!」
ってね。
その状態は、夫の目には「妻の機嫌が悪い」と映るんです。
また、謝られる度に、嫌な記憶が蘇ってきて、辛くて機嫌が悪くなってしまうということもあります。
謝られることで、却って苦しくなってしまうんですね。
何か問題が起きたとき、男性と女性では、対処の仕方が違います。
男性は、これからどうしていこうかという未来に意識が向きます。
でも、女性は、未来を向く前に、過去を徹底検証したいんです。
謝罪しても上手くいかないときには、妻を傷つけたその出来事について、嘘やごまかしのない言葉で一生懸命説明してみてください。
そして、その出来事で妻がどんな気持ちだったのかを理解しようと努めてください。
また、ショッキングな出来事で、妻の自尊心は酷く傷ついているかもしれません。
そんな出来事があっても尚、妻と一緒にいるのは、どうしてなのかを伝えること・・・つまり妻のことをどれほど大切に思っているのか、どれほど愛しているのかを伝えることで、傷ついた自尊心をケアしてあげてください。
どんなに誠意をもって妻と向き合っても、しばらくは、警戒されたり、疑われたりすることもあるだろうと思います。
失いかけた信頼を取り戻すには、それなりに時間がかかります。
それがもどかしく感じたり、しんどく感じることもあるでしょう。
そんなときは一人で抱え込まずに、辛い気持ちを誰かに受け止めてもらってくださいね(^^♪
すべての女性をヒロインに
ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。
このコラムに類似したコラム
出会い系サイトにハマる妻たち 高草木 陽光 - 夫婦問題カウンセラー(2014/02/28 15:00)
修復の努力に結果が伴わないときにチェックしたいこと 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/10/05 20:00)
映画で学ぶ「罪悪感」 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/21 21:00)
【お悩み相談】夫の浮気相手に会うべきでしょうか? 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/18 15:00)
【お悩み相談】夫が私の手料理を食べません 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/09/11 19:00)