売上高と借入金の比率 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

売上高と借入金の比率

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務
おはようございます、今日は野菜の日です。
ご町内で育った野菜が一番美味しいかもなぁ…。

売上について書いています。
「利益が大事」という言葉だけではわからない中小企業の経営実態について少し。

次に考えてみたいのは借入金との関係です。
ざっくりとしたイメージで結構ですが


・売上が1億円ある状態での1,000万円の借入金
・売上が3,000万円ある状態での1,000万円の借入金


どちらの方が何となく危ない感じがしますか?
…まぁ深く考えるまでもなく、後者です。


売上がある程度ある状態で借入金があるのと、そうでない場合ではやはり対応力に差が出ます。
もちろん利益率、利益額は大切です。
しかしこの


・売上全体の価額と借入金残高の比率


という数字もまた、実務ではとても重要な数字です。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

自計化及び経営者にとっての会計の知識の必要性について 山本 憲宏 - 公認会計士(2012/07/27 22:00)

付き合っている税理士による影響 高橋 昌也 - 税理士(2020/09/30 07:00)

生存戦略 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/25 17:00)

利息は安心料、と捉えてみる 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/26 07:00)

税額控除にも幅がある 高橋 昌也 - 税理士(2019/12/20 07:00)