戦後68年間も戦争に巻き込まれなかったこの国 - 会社設立全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:会社設立

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

戦後68年間も戦争に巻き込まれなかったこの国

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会社設立
  3. 会社設立全般
 戦後68回目の終戦記念日がやってきました。近代政府がわが国にできた明治以降、こんなに長いこと、戦争に巻き込まれなかったことはありません。戦前は、1868年の明治政府誕生から終戦までの77年間に、日清、日露、太平洋と3度の戦争を経験しています。

 戦争は、政治の失敗により一国が逃げ場を失ったとき、最後の一点突破の手段として軍人や政府が推し進めます。一度好戦的モードに巻き込まれますと、止めるに止められなくなるのが戦争です。軍部ばかりでなく国民も、一時的な軍事需要で発生する好景気に浮かれ、歓迎モードになるからです。

 企業にとって戦争が怖いのは、一旦戦争状態に入りますと、通常のビジネスができなくなることです。太平洋戦争のときも政府は総力戦遂行のため、国家のすべての人的・物的資源を政府が統制運用できる、国家総動員法を制定しました。こうなりますと、ビジネスのための従業員も資材も国に徴用されます。

 「あの戦争さえなければ、自分の会社で楽しく仕事ができたのに」と言う元経営者は大勢いました。それまで積み上げてきた自分のビジネスを、戦火によってほとんど失くしてしまいました。しかも、経営者自身が兵隊として戦争に徴用され、命からがら終戦を迎えた人も少なくありません。

 今日、わが国は戦争に巻き込まれる危機は高まっています。アベノミクスにより一時的に景気はよくなったように思われます。しかし背景には、1千兆円を超える国の借金があります。何かの拍子で国債売りが始まりますと、金利が上昇して政府が財政をコントロールできない事態になります。

 過去の歴史において、戦争が起こる原因はたわいないものです。小さな武力衝突がきっかけにとなって、大きな戦争は発生します。しかも、庶民のわたしたちと違い、戦争の怖さより武勇ばかりを聞いて育ったような今の首相です。先の戦争では、兵士230万人、一般市民80万人が殺されたことは忘れないで欲しいものです。

【一言】
 日本人は、欧米人と違って個人主義が確立されていません。そのため、個人個人の意見だったものが同調していくうちに、次第に集団の総意となる集団同調を生む傾向があります。これに従わない人を淘汰する村八分のようなこともあります。幼いころから、周りの大人に戦争の怖さを聞いて育ったわたしたちの世代が、戦争に関しては発言することが大事と思います。現役世代は、面と主張するのは憚れる空気が今の社会にはありますから。

このコラムに類似したコラム

事業承継を進めるために必要なこと 高橋 昌也 - 税理士(2022/05/03 08:00)

福利厚生としての保険 高橋 昌也 - 税理士(2022/01/22 08:00)

失敗する事例も多数 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/13 08:00)

社員さんに納得してもらえる努力 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/12 08:00)

よりうまく使いこなせる自信があるか 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/07 08:00)