起業準備のためのトレーニングには - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

中山おさひろ
東京都
起業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

起業準備のためのトレーニングには

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
 起業したいんですが、どんな勉強をするとよいですか? と質問をよく受けます。以前は、経営の神様と言われるピーター・ドラッカーの名前を上げていました。ドラッカーの本は、20世紀の米国企業の実例をテーマにしてますが、少し高尚過ぎます。そのため、書籍を読む前に自分が勤めている会社の仕組みを知ることをお勧めします。

 自分の会社は、どのようにしてお客さんを作っているのか。そのお客さんをどのようにしてリピーターにしているのか。色んな人の話を聞きますと、意外と自分の会社の仕組みについては知らないことが多いです。一番身近にある起業のテキストは自分の会社です。よく知っているのも自分の会社です。

 ここでポイントを押えた上で、起業のためのノウハウ本を読みますと、理解がとても早くなります。自分の会社のビジネスモデルがしっかり頭に入りますと、他の会社のビジネスモデルも理解しやすくなります。ただ、既存企業のビジネススタイルと新たに起業した会社のスタイルは、違いますから注意が必要です。

 起業の勉強では、失敗した人の話はとても役立ちます。広く公表されている成功した起業を探ることよりも、失敗した原因を探る方が大事です。そのうえで、失敗しないためには、何をするべきか、何をしてはいけないかを考えることです。失敗しないためには、日ごろから経営者の意思決定を重視することです。

 米国からマネジメントのノウハウが日本に導入された1970年代、一番驚いたのは経営者の意思決定が、会社の将来を決定することに気付いた時と言われています。それまで、日本人経営者は一人で意思決定をせず、同業者と足並みを揃えることに専念してきました。すべてのモノゴトの判断は、同業者の判断に任せていました。

 現在のビジネスでは、すべては経営者の意思決定にかかっています。そのため、起業家は日ごろから意思決定の訓練をして、その結果を自分できちんとチェックすることです。実際の起業は先になるにしても、今直ぐできる日ごろの生活上での意志決定によって、トレーニングをしてみてはいかがでしょうか? 

【一言】
 住宅業界は消費税増税が実施される来年4月に向け、駆け込み需要が驚くほど伸びているようです。5%から10%まで上昇することを考えますと、安く買える今はラストチャンスなのかもしれません。日々、ビジネス環境は変化しますが、消費増税などはその際たるものです。この変化をどう生かすか、起業家の裁量にかかっています。

このコラムに類似したコラム

従業員の思考回路と経営者マインド 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/06/25 20:50)

統計のマジックに騙されないビジネスの勧め 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/27 20:23)

森元首相にみる、恥をかくことがなくなった中高年は要注意 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/26 20:24)

森元首相にみる、恥をかくことがなくなった中高年は要注意 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/26 20:24)

カネからヒトに流れが変わったことで 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2014/02/24 20:28)