【オフィス移転】チェックポイント(26)トイレの種類 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

阿部 龍治
株式会社首都圏ビルマネジメント 代表取締役
東京都
相続&不動産のお悩み相談110番

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2025年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【オフィス移転】チェックポイント(26)トイレの種類

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
【不動産 虎の巻】 【失敗しないオフィス移転】 チェックポイント50

Check Ponit26 D.衛生設備【トイレの種類】



失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。

【トイレの種類】 ひとつなら和式?、ふたつなら和洋各1



解説)

トイレの種類には、大きくわかて2つあります。

・洋式トイレ
・和式トイレ

古いビルの竣工当時は、和式トイレが主流だったようです。

最近では、和式トイレを洋式トイレへ変更するビルオーナー様が増えてきております。



【心の声】

◇来客されるお客様
来客時にあまりトイレをお借りしないので、よくわからんな〜

■テナント経営者様
和式トイレは、少し古さを感じるな〜

¥総務部長様
最近はひざが痛いので、銀行まわりの途中でも洋式トイレを探しているな・・・

★女性スタッフの皆様
小規模オフィスで、トイレが共同なら、和式の方がいいかも・・・

○面接を受けに来た新卒くん
来客時にあまりトイレをお借りしないので、よくわかりません・・・



【専門家の目】

段階的な施工と前準備が大切


全フロアを一度に施工する必要は無いと思います。
数年をかけて、分散投資をすることも賢いビル運営であると思います。

和式から洋式トイレへの変更する改修工事を実施する場合、間仕切り等のやり直しが必要かどうかで、費用が大きく異なります。

すぐに施工するかどうかは別として、見積り等のとったり、信頼できる仲介・管理会社様へご相談のうえ、いざというときに意思決定が早くできるための準備は必要であると思います。



ダク・グループのスタッフ一同、皆様からのお声がけを心からお待ちしております。


ダク・グループ 阿部龍治
株式会社ダク・エンタープライズ
株式会社首都圏ビルマネジメント
クチコミ現場情報(スタッフブログ)