
- 伊藤 誠
- 代表取締役
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
対象:住宅資金・住宅ローン
いつもメールマガジン拝見しております。
いろいろ勉強させていただいています。
この度は質問させて頂きたくメールしました。
マンション購入についての質問です。
大阪府在住で30代前半の共働き夫婦で1歳の子供がおります。
-条件-----------------------------------------
夫:今年転職し、今後の推定年収600万円
家賃補助:3万5000円(持ち家取得後は受けられない)
3年勤続後はローン金利1.8%補助制度がある
妻:昨年出産し、今年復職
今年の推定年収200万円程度(育児休業取得の為)
来年の推定年収400万円程度(出産前の年収)
貯金:650万円
つみたてくん20万円コースで75万円支払済
今後しばらく、200万/年以上のペースで貯金可能
----------------------------------------------
この条件で、今後5年以内に引越す前提で
住宅取得を検討しています。
現在は共働きで会社の家賃補助もあり、頭金を準備できる期間です。
また、夫は転職したばかりで妻も復職したばかりなので、
ローン審査を考えると、2年位先の方が条件が良さそうです。
また、夫の会社では3年後からローン金利補助制度が使えます。
ですが、金利や土地代の上昇や消費税アップを考えると
早めに取得する方が得策なのでしょうか?
ご指導の程、よろしくお願い致します。
(大阪府)
かなり詳しく書いていただいて、わかりやすいです。
早めに住宅を取得した方が良いのかどうかについてですが、
答えは事前にわからないのが事実ですが・・。
・ローン審査については、1年以上の勤続でほぼ大丈夫です。
・家賃補助:3万5000円がどのように影響するか、年間42万円
・予想としては、早めに購入を検討しても良いと思いますが、
実際にシュミレーションを是非してみるべきです。
a.今購入した場合
b.2年後に購入した場合
c.4年後に購入した場合
この場合、2年後・4年後の金利想定、消費税問題、頭金予想額、
返済期間、住宅取得控除減額影響、月々の返済額などなど。
消費税問題がかなり影響しますね。現在土地には消費税はかかりませんが、
今後はどのようになるか決まっていません。
よろしければ、シュミレーションをしてみますので個別にご依頼ください。
☆忙しいあなたの代わりに行う住宅購入一括サービス!
銀行も不動産業者も教えてくれない、7つのポイントとは?