100円自販機で分かる客先心理 - 各種の新規事業・事業拡大 - 専門家プロファイル

下村 豊
株式会社CSプランナー 代表取締役
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

100円自販機で分かる客先心理

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 各種の新規事業・事業拡大

最近、街のあっちこっちで見かける100円自販機。


大都市の主要な駅周辺でも見かけるようになった。


少し前まで、コンビニ、自販機は定価販売が当たり前だった。


それが、数年前から、コンビニで150円の500ml飲料水が125円で売られている。


今では、プライベートブランドなら、100円という商品も出てきている。


自販機と同じぐらいに、街中ではコンビニを見かける。


そして、自販機は、メーカー、飲料水の種類が限られるが、コンビニなら各社から選べる。


さらに、コンビニなら、発売間もない新商品がある。


それも、自販機同様、24時間対応である。


想像するに、昔に比べ自販機1台当りの販売量も減っていることだろう。


さらに、定価販売の自販機を見かけても、近くに100円自販機がないか、探す自分がいた。


その上、メーカー、飲みたい飲料水の種類がない自販機なら、さらに近くに100円の自販機がないか、探している自分がいる。


この自分の心理の動きに気付いて、今のお客様の購買心理を推察してみた。


客先心理とは、


欲求が満たされる同種の商品なら、少しでも安い商品を選ぶ。


商品を決めていても安く購入できることを知っているなら、それを探す。


同じものなら、より安く購入できるところから買う。


飲んだことのない新しい清涼感を試すなら、多少の価格差は意識しない。


そして、その新しい清涼感が気に入ったなら、わざわざ、それを探して購入する。


こんなところ、だろうか。


商品とは、こういうものなのだろう。


貴社、貴店を自販機に例えて、考えてみることをオススメする。


発売して、もしくは出店して、間もない間は、よく売れる。


しかし、売れる商品、店なら、類似商品、競合店がすぐ出てくる。


それと差別化できなければ、価格競争に巻き込まれる。


そして、安く購入できることが分かれば、安く購入できるところから買う。


商品を開発する企業、店舗なら、できるだけ他社、他店が真似をできないものを作ること。


類似商品、同業他店を出てきた時には、それ以上に差別化した商品を作り出すこと。


仕入れてそのまま販売する企業、店なら、同業他社の動向に細心の注意を払うこと。


そして、常に新商品にアンテナを張り、同業他社に先駆けて扱うこと。


客先心理が分かれば、やらなければならないことが明確になる。


現在、貴社、貴店は、そんな客先心理を常に意識した見せ方をしているだろうか。

このコラムに類似したコラム

改良は悪いことではない。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/11/05 19:10)

市場を決めてから、商品開発しよう。 下村 豊 - 経営コンサルタント(2012/06/02 12:19)

日経記事;『車向け樹脂、植物から 三菱ケミ、素材も脱炭素』に関する考察 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2022/02/22 12:26)

記事の執筆;『化学各社で活発化する新製法によるブタジエン生産計画』 山本 雅暁 - 経営コンサルタント(2013/12/04 21:33)